教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネカフェのバイトの志望動機を添削してください 志望動機は以下です。

ネカフェのバイトの志望動機を添削してください 志望動機は以下です。『以前こちらの店舗を利用させて頂いた際に、充実したインターネット環境、豊富なコミックのランイナップ、そして何より店員の方々に親切丁寧にサービスして頂いたおかげで、とても快適な時間を過ごすことができました。今までインターネットカフェをあまり利用したことのなかった私にとってその体験はとても印象深く記憶に残っており、もし私も店員の皆さんの一員となって、快適なネットカフェという憩いの場をお客様に提供するお手伝いができたらどんなに良いだろうかと思い、この度応募させて頂きました。』 バイトに応募するのが初めてなのでどんなことを書けばいいのかよくわからなくて困っています。 ここいらないね、とか、こういうこと書いた方がいい、とかあったら教えてください。 あと「精一杯頑張らせて頂きますのでよろしくお願いいたします。」って最後に付けてもいいでしょうか...? 志望動機とは違う気がするので迷っています。 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

903閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アルバイトの志望動機てあまり重要視されませんよ。倍率が高いようなバイト先じゃないんですよね? アルバイトの採用には志望動機よりも、面接時の態度・言葉遣い・表情、履歴書を丁寧に書いてあるかなどがチェックされます。あとはお店が必要としている時間帯に入れる人材かどうか。(○曜日はダメ。○時からはダメなどの条件が多い人はお店側が嫌がります) 「この店は素晴らしいからここで働きたい!」も良いのですが、「募集条件が自分の希望にピッタリなのと、通勤に便利な場所にあるので長く勤められると思った」「私はこの店で、こういう風な働きができると思ったので志望しました」などと言うほうが現実的。前者は何となく嘘くさいというか、「適当書きやがって」という感じもあるので控えめに伝える方がいいでしょうね。 あと、読んでいて思ったのは「たかがバイトの志望動機に長すぎる」ことですね。口頭で伝えるにはいいんでしょうけど、履歴書にはかけませんよね。もっと端的に書いていいんですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる