教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出版社の仕事について。 本屋でアルバイトをしています。昔から漫画を主に本が好きで、出版社に就職してみたいと思っています…

出版社の仕事について。 本屋でアルバイトをしています。昔から漫画を主に本が好きで、出版社に就職してみたいと思っています 思いつく仕事内容は「編集」「営業」ですが、詳しいことは何一つ分かりません。 出版社に就職するのも難しいと聞きます。 いまフリーターで大学に行くためのお金を貯めているところです。やっぱり大学は卒業しておいた方が良いですか? 何か取っておいた方が良い資格などを教えてください ほかの質問を見たところ、出版社でのアルバイトもあるとの事で、その点も詳しく教えてください。

続きを読む

1,145閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うーん、もう少し「具体的に何がしたいのか」決めていただかないとアドバイスが難しいです。 「本が好きだから本の世界に貢献したい」ってだけだったら、別に難関の出版社を無理して目指さなくってもいいわけです。印刷所で働いて本の印刷品質を管理するのも立派な仕事だし、本の倉庫で流通を支えるのも立派な仕事です。本屋さんで働くことだって立派に本の世界に貢献しています。 出版社に勤めたいなら大学を目指したいところですが、質問者さんがつきたい職種によっては「今から大学目指してたら年齢で不利になる、バイトでもいいから体力がある若いうちに現場入りした方がいい」ってケースもあるわけです。 まずは働いている書店で業界研究本でも買い込んで、出版業界にはどんな仕事があるのかをよく学んで。自分はどの方面を目指したいのかアタリをつけたうえで、もう一度質問してみればいいのではないかと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる