教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

准看護師制度について、どう思われますか? 現在は准看護師養成所は減少傾向なようですが、まだ医師会は准看護師制度を繋ぎ止…

准看護師制度について、どう思われますか? 現在は准看護師養成所は減少傾向なようですが、まだ医師会は准看護師制度を繋ぎ止めたいのでしょうか。 そもそも、看護師の指示を受けて…とある准看護師の資格ですが、場所によってはリーダーをされていたり、新人指導をしたり、なんら看護師と変わらない業務内容なうえ、お給料の差に差別感を感じる方もいらっしゃるようです。 確かにわかりますが、元はといえば、そんな条約を無視して、看護師の指示云々をとばして看護師と同様の仕事をさせている病院がおかしいですし、ここを徹底すれば、差別意識も生まれないと思うのですが、、 (まぁ、いま言ったところでなのですけれど) また准看護師はお給料が少ないと聞きますが、准看護師と看護師は教育年数が1年とはいえ差がありますし、看護師でも専門卒と大卒ではお給料が違うように、そこは真っ当な待遇だと思います。 なかには、准看護師と公表せず、看護師として名乗る職場もあるようですが、(今はさすがに少ないでしょうか)私はそれはどうかと思います。 看護師は名称独占ではないのでしょうか。 介護福祉士は看護師とは名乗れない、看護師は医師とは名乗れないように、准看護師は准看護師として公表するべきではないでしょうか。 それを隠すようにする資格というのもどうなのか… そういった状況が逆に准看護師としての誇りだったり、プロ意識やモチベーションを弱くさせてしまうような気もします。 色々と疑問符を連発してしまいましたが、とくに医療職の方からのご意見を伺いたいです。 (また、私は医療職ですが、准看護師を下にみるとか上だとかいう差別意識ではみていません。ただ、民間病院やクリニックで活躍されている准看護師が差別を感じるという話をよく耳にするので、なんでそうなってしまうのかなと思いを巡らせたまでです。 不快に思われたら申し訳ないです)

続きを読む

537閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    看護師は名称独占資格ではありません。業務独占資格です。それゆえ、准看護師に看護師の業務はできません。ですから、准看護師に看護師の業務をさせる事は違法です。(准看護師は准看護師として…当たり前の事です。) それゆえ、真っ当な病院では仕事内容が大きく違うので准看護師と看護師の初任給の差は5万円ぐらいあります。逆に、専門卒と大卒の看護師の場合は同じ資格なので私の地元では5千円ぐらいの違いしかありません。 病院関係での名称独占資格は介護福祉士です。この場合、介護福祉士の名称を使って介護の仕事をするのは介護福祉士のみですが、介護の仕事自体は介護福祉士の資格がなくてもできます。介護職の場合、私の地元では介護福祉士を持っていても資格手当てとして1万円ぐらい給料が増える程度です。 〉看護師は医師と名乗れないよう… そういうレベルの問題ではありません。法律違反です。お縄になります。

  • うちの地方は廃止 反対らしい。 ネーム等に記載や仕事でリーダーになれない等以外はなんや変わらないのに 給料が少ないのは切ないですね、何か報告とかも准看さんにはしないかも。今の流れでは 見直したいけど看護師少ないから どうにもできない感じですね。差別が顕著なのは収入でしょう しかし看護師でも大卒と専門卒は違うらしいですよ。

  • 神奈川県は、養成廃止。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる