教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動中の者です。 現在、行きたい業界や職種が見つからないなかで、さまざまな企業にエントリーして会社説明会に足を運ん…

就職活動中の者です。 現在、行きたい業界や職種が見つからないなかで、さまざまな企業にエントリーして会社説明会に足を運んでいます。 しかし企業にエントリーし過ぎなのか、エントリーシートの作成が1カ月で5社ほど毎月あります。全て受けるつもりではありませんが、他に面接対策や筆記試験対策とやることが多いので時間が足りないです。 あまりエントリーのし過ぎは良くないですか?あるいはエントリーした後にしっかり企業研究した上で選考を考えた方が良いのでしょうか? 特に私の場合は業界を絞れていないので、とにかく興味を持ったら受けてみるという形にしています。またエントリーの数が少ないと 内定が貰えるか心配です。 そもそも業界をどのように絞れば良いか教えて下さい。

続きを読む

8,497閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    業界は、あなたの軸で決めればいいですよ。 ・その商品やサービスが好き ・自分の能力が活かせる ・自分の出身校から多数就職している(同じような趣向の人が集まっている) ・給与が高い←ぶっちゃけこんなんもアリですよ。面接で言っちゃだめだけど、友人に金持ちになりたいっていう理由でそういう会社ばっかり受けてた子もいたし エントリーの数多い方が良いと思いますし、 業界が決まっていないなら、色々な業界の説明会に参加してその中で更に興味を持ったところを受けてみれば良いと思います 私も就活していた時にたまたま空き時間に行った企業の説明会でひどく理念に共感し、先輩社員がとても面白い方で話をがっつり聞いてきました。 それがきっかけでその業界の大手を全て受けました。 そのまま第一志望、内定です。 こんなケースもありますので、絞れていないならばなるべく多くコマを持っておいた方がいいですよ あとで受けておけば良かったと思っても後の祭りです。

  • エントリーのし過ぎが良くないという事は無いかと思いますよ。 学生さんで、自分の10年後のビジョンが明確な人などそう居ません。 就職活動というのは、この業界に身を置きたい!という事を見つける為の活動だと思います。 気になったから、興味があるからエントリーで良いと思います。 まだ希望の業種、職種が絞れていないのなら、合同説明会などにも参加して、とにかくたくさんの会社から話を聞きましょう。 ちなみに弊社は建設業、宅建業も行う建材商社ですが、業界柄、二つと同じ仕事は無く1つの仕事が完了するまでスパンが長いです。 長いスパンの仕事ではなく、数日で完結するような仕事が良いのか、物を生み出すクリエィティブな仕事が良いのか物相手の仕事が良いのか、人相手の仕事が良いのか、また人相手の場合は、エンドユーザーと呼ばれる一般のお客様を相手にしたいのか、同じ業界内のプロユーザーを相手にしたいのか等見えてくると思います。 内定は、どんな会社からでも取れればいいというものではないですよね。 全く興味の無い業種職種では、入ってから辛くなってしまいます。 興味があるから、好きな事だから、入社後に辛い事があっても乗り越えられるんだと思います。 どんなにたくさん内定を貰っても、4月1日に入れる会社は1社だけです。 また、新卒採用枠で入社できるのは、生涯一度だけです。 一度しかないから、自身が納得できる会社を探して下さい。 制度が変わり、学生さんも大変だとは思いますが、就職活動頑張って下さい。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • まぁ何百社エントリーして内定をたくさんもらったとしても、最終的に行くところは一つだけ、ということを頭に入れておくことでしょうね。 就職活動は友達と内定獲得数を競うゲームではありません。 >そもそも業界をどのように絞れば良いか教えて下さい。 何がやりたいかではなく、何ができるかを考えてみては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる