教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業の話題が出てますが、安易にブラック認定をするのはいかがなものかと思います。 ワタミやゼンショーなど、特に話…

ブラック企業の話題が出てますが、安易にブラック認定をするのはいかがなものかと思います。 ワタミやゼンショーなど、特に話題になったとは思いますが、それからの業績不振はとんでもないですよね。 確かに会社として問題はあったし、改善の必要はありましたが、あまりに叩きすぎると会社が潰れかねません。 もし失業された方がいて、それまで必死に働いて家族を養っていたとすれば…と思うと辛いものです。 転職も容易ではないですしね。 労働環境の改善、それは大切ですが、安易なブラック認定は本来の目的より先に会社叩きが目的になっている気がしてなりません。 皆さんはどう思われるでしょうか?

続きを読む

406閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    「ブラック企業」に明確な基準はありません。 明確な基準がないにも関わらず、厚生労働省が「ブラック企業」と発表した企業は、かなり悪質だということです。 ですから「安易」に認定はしていません。 違法な労働実態の上で、収益を上げてきた企業が、法律遵守でいくとなれば、収益が悪化するのは当たり前です。 業績悪化後に 失業される方の心配をされていますが、失業したくない・転職も簡単ではない人たち(若者や、高齢労働者)が、劣悪な労働環境で働かされているわけです。 家族を養う大黒柱が失業する事も辛いかもしれませんが、ブラック企業の場合、最悪 大黒柱が無くなるケースも少なくはありません。 上記を踏まえ、会社叩きだとは思いません。 ブラック企業に対しての罰則を明確化することで、抑止力に繋がればいいと思います。

  • ずいぶん前の話だけど 後輩がマックのマネージャーやってて、後輩は店長と仲が良かった。店長は結婚して最近、子供産まれた。店長、過労死。ってことありましたよ。後輩落ち込んでました。 労働(勤労)って、三大義務だけど無論、雇用者は労働者の命を奪う権利はないですよね。 個人的には、労働者が弱い立場であるとの概念を持つ日本人の性も好きではないです。外国と違って雇用者と戦うという意識を持った労働者もまだまだ少ないですし。 なので、人を守る為に作った日本の司法に労基があるのならば。厳守していては、運営できない企業(会社)は、立ち上げること自体が悪だと思います。大半を占めている中小企業も含め。 確かに、リストラや倒産等で職を失う事は死活問題だと思います。特に、年配の方にとっては。 失業手当等ありますが、既婚者の方などにとっては気休めにもならないと思います。 なので、私はブラック企業は国を挙げて処罰を与え、例え倒産に追い込むであろう処罰であろうと罰を与えるべきだと考えます。 出なければ、「金はある→もっと稼ぎたい→会社を立ち上げる→労働者を雇う→人間をコキ使うだけだ使い続ける。」の現代の雇用の悪循環は無くならないと強く思います。 確か、社長の肩書き持ってる人は労働者より多いと聞いた事があります。 結論的には、 日本が他の先進国に劣らないほどの労働者側を守る制度(金銭的援助や就職先の斡旋)を確立する。 国は人員をもっと沢山増やし、中小も含め徹底的に調査、監督し、勧告や処罰を与えていく。 労働組合加入を必須にする。 などなど、労働監督署がすべき仕事はまだまだ沢山あると思います。 現に、田舎の労基署は相談に行っても「そうですかぁー」って対応をしている所もあるようです。 すみません、長くなりますが ↓↓↓ 余談ですが、第一次産業の農業や歴史を刻んでいる店舗や物を作っている人達は別にして、第二、第三次産業はA.B.C社、同業者同士......。など必要ないと思います。 同じ都道府県、特に都内の同じ区にアホみたいに同じような店舗のひしめき合い。そりゃ、価格競争しないと生き残れないし、結果的に、利益の為に労働者を苦しめるようにしてるだけ。 ある程度統括しても、いいとさえ思いますけどね。 例えば、数千の店舗に労働者を数十人に散らばせるより。要所要所に、でっかい店舗作って、労働者を数百人入れれば、労働時間も、休日も、確立出来るだろうし。 私生活や社会生活にとっては必要な物なんだから、売上や委託業社が散らばり競り合う事もなくなるだろうし。 友人が最近飲食店やめたけど話を聞いてて。 最近増えた24時間営業の飲食店なんか、例えば3人の店長がいても、1人8時間で回しても、休みが全くとれない。現状1つの店舗に店長1人とか。24時間の話じゃなくなってくる。

    続きを読む
  • 先日モ、スキ屋がワンオペで倒れたとニュースが出ました。もっと早く手を付けていれば、消費税も変わっていたのでは。

  • 潰れればいいと思いますよ。失業?心配しなさんな。 そもそもブラック企業が、違法な商売を行なったおかげで、真っ当な商売をしていた競合は、軒並み潰されて、それまで「正直に法律を守って」必死に働いて家族を養っていた人たちがこれまで何人犠牲になったでしょうね。 何人、路頭に迷う結果になったでしょうね? 同情するのなら、この違法ブラック企業達の不当な利益の独占で奪われた「真っ当な商売人」の方じゃないですか? ブラック企業は潰れなければならないんです。 なぜなら法律を違反してまで人をこき使わなければ成り立たない経営なのですから。 つまりもともと破綻している経営なんです。 こういう企業が、いつまでも野放しになっていると健全な市場経済が形成されず経済全体に大きな悪影響を与える結果になります。 いいですか?ブラック企業と言うのは、そこで働く人たちだけの問題じゃなくて、社会経済全体をも狂わせる悪なんです。 だから絶対に許してはいけませんし、潰さなければいけないんです。 しかし安心してください。 ブラック企業が潰れても仕事は残ります。つまりブラック企業が不当に奪っていたシェアを真っ当な企業が穴埋めするからです。経済原理的にごく当たりまえのことで、しかも雇用は、ブラックが占めていた時よりも、増えます。 もしブラック企業が潰れて失業したなら、その経験をいかして新規に雇用してもらえばいんんです。 仕事は会社が作るのではなく、仕事があり、会社がそれを組織的に提供するんです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる