教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員に転職希望です。 現在新卒ですが、教員に転職希望です。 高校教師を希望してます。 ①民間から転職になる場合、大…

教員に転職希望です。 現在新卒ですが、教員に転職希望です。 高校教師を希望してます。 ①民間から転職になる場合、大学院などで一年間の短期カリキュラムで教職免許はとれますでしょうか。②それとも、また大学に入り直し、4年間の勉強しなければ教員になれないのでしょうか。

続きを読む

506閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まずこの回答には色々な前提が必要になります。 最大のポイントとしては、現在質問者様が教員免許を何かひとつでも持っているかどうか?です。 持っていなければ大学院はお勧めしません。 と言うのも、大学で取る教員免許と大学院で取る教員免許は別の物です。 大学で取る教員免許は一種免許と言って、免許用の単位を67単位以上取得して大学を卒業する事により取る事が出来ます。 大学院で取る教員免許は専修免許と言って、免許用の単位を91単位以上取得して大学院を修了する事により取る事が出来ます。 ただし、大学で67単位を取り一種免許を持っている場合、専修免許を取るためには91単位-67単位=24単位で取る事が出来ます。 ちなみに大学院って2年間で32単位を取れば卒業というか修士の学位が取れる訳です。 24単位なら1年で行けると思います。 が、1年で91単位は何をどう頑張っても無理です。 大学院のやつは24単位を取るためのコースがあったりしますが、あれはあくまで一種免許を持っている人のための物だと思って下さい。 また当たり前の話ですが、大学で67単位取るのと大学院で67単位を取るのなら大学の方が簡単です。 可能なら大学で取る事をお勧めしたい所です。 ちなみに・・・ 一種免許と専修免許って何が違うの???って話ですが・・・ 一種免許は一般的な教員免許です。 専修免許は校長などの管理職になりやすい免許になります。 高校時代の教員を思い出してもらうと、30代くらいの教員が学年主任をやっているのに40代くらいの教員が一般…。という事もあったと思いますが、この辺の免許の違いが影響しています。 ただ大学で免許を取るにしても4年間もう一度行かなければならない訳ではありません。 67単位を取って卒業する訳ですが、既に"卒業"については終わっているので大卒です。 つまり後は規定の単位が取れれば免許は取れます。 流石に大学でも67単位は1年では無理なので、最短で2年と言う感じでしょうか。 ただ2年で67単位は大学時代を思い出してもらうと分かりますが、単位試験の日程などがかぶったりする可能性があるので運が悪いと3年になってしまうと思っておいて下さい。 と言う訳で意外に大変ではあると思うんですが、その辺も踏まえた上でじっくり検討してみて下さいね。

  • 現在、教員免許をお持ちでないとのこと。ご希望の教科がわからないので何とも言えませんが、大学で専攻した内容と、希望教科が一致していれば、必要単位の一部を修得している可能性があります。 それにしても、前の方の回答にもあるように最低2年はかかります。 ネックは教育実習ですね。2週間、学校現場で実習に専念しなければならず、しかも時期について個人の事情は一切考慮されません。ここをクリアできなければ、正規教員への道は厳しいものがあります。 ただ、教育実習を受けずに免許を取得する方法、あるいは正規教員にならずとも学校現場で働く方法もないわけではありません。 文面から判断すると、大学には行っていらっしゃったようですが、もし工学部出身であれば、教育実習なしで工業の教員免許を取得できる場合もあります。 いわゆる高等学校工業の特例といわれているもので、教育職員免許法の附則11にしたがえば、基礎資格(=学士の学位)と教科に関する科目の単位で、高校工業の免許が取得可能なのです。 教育職員免許法の附則11 「別表第一の規定により高等学校教諭の工業の教科についての普通免許状の授与を受ける場合は、同表の高等学校教諭の免許状の項に掲げる教職に関する科目についての単位数の全部又は一部の数の単位の修得は、当分の間、同表の規定にかかわらず、それぞれ当該免許状に係る教科に関する科目についての同数の単位の修得をもつて、これに替えることができる」

    続きを読む
  • まず、大学在学中に教職課程(正確には教員免許取得希望者のみ対象の科目)を履修していない方が、1年間で免許が取得できるように必要な科目を提供している大学はごく少数です。探し出すことや実際に受講することは大変かと思います。 正確な必要科目数は分かりませんが、教職課程未履修の方については相当な単位数になりますし、教育実習の手続きなどを考慮しますと、最低2年間は必要になると思います(1年間で取得できる大学は相当まれな事例とお考えください)。 さて、高校の教員希望とのことですが、卒業学科で免許は取れましたか、そして希望する免許はその学科の取得免許と同一でしょうか?この答え次第で免許取得方法や期間が大きく変わります。 まず、卒業学科でとれる免許を希望する場合ですが、必要科目を既に一部履修していると思います。この場合は、その科目を利用することが出来る可能性があります。卒業した大学で履修できる場合は、在学時の教職課程を利用して科目履修生として受講することが考えられます。不足分だけ履修し免許を取得する方法です。この方法が可能なら2年程度で免許取得できる可能性があります。また、他大学でもその科目を生かすようにすれば2年程度が可能となります。ただ、この方法の問題点は、教育実習と受け入れ大学を探すことです。卒業大学だからといってこういった履修をあまり受け入れない大学があります。教育実習となると他大学卒業生は不可と言うところが多いのではないかと思います。厳しいところは、卒業生でも無理としているところすらあります。 また、学科でとれない免許を希望する場合は、教養科目で指定される科目を除いて全て取り直しです。これは、2年では厳しいでしょう。また、教科の専門的な知識を深める上では問題があります。編入学して学ぶなどのことを考えるべきです。

    続きを読む
  • 教員免許は取得されていますか? それによって答えが違いますが・・・ 取得されていない場合でも 大学4年間の取得単位で認められる物もある可能性があります。 その取得単位が認められる物があって かつ認めてくれる大学などならば 4年も行かなくても取得できる可能性もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる