教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格の事で教えてください。

資格の事で教えてください。1から第二種電気工事士を取るのと 第二種電気工事士をマスターした後に 第一種電気工事士を取るのと どっちが難しいですか? 教えてください。 宜しくお願いします。

続きを読む

162閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    数年前に、全くの素人から二種を取得し、そのまま一種も取得しました。 時間的には、いちから二種をとる方がかかりましたね。本当に全く知識がない状態だったので、基本的なことや用語から始めましたからね。 二種をとってコツのようなものをつかんだ気がしたので、その数か月後の一種の試験を受けようと思ったんです。 それは、学科は、意味が分からなくてもいいから10年分の過去問題の「丸覚え」だということ。実際は毎年出ている問題がたくさんあります。 実技は受験年度ごとに発売されているDVD付きの教材を観ながら、良い工具と資材セットを買って、二回りほど練習すること。実技のコツはインターネットでもたくさん出ています。やってみるとたいして難しいものではないと感じました。 受験全体のイメージやコツが理解できた分、二種→一種のほうが少しだけ楽だったような気がします。 ある電気屋さんは二種をおちて、やばいと思ってその年の一種を受けて合格したと話していましたよ。

  • 1から第二種電気工事士を取るほうが難しいと思います。 電気の基礎から築いていかなければならないからです。 第二種電気工事士をマスターしていれば、ある程度 電気の基礎知識は覚えているわけですから、一種をとるのは 階段を一段登るようなもんだと思います。

    続きを読む
  • 1種は5年の経験がないと申請できません。

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる