教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、入国警備官になりたいと考えています。高卒でも大卒でもどちらでもなれるようですがやはり大卒の方が有利なのでしょうか?…

将来、入国警備官になりたいと考えています。高卒でも大卒でもどちらでもなれるようですがやはり大卒の方が有利なのでしょうか?高卒でのメリット、デメリット、大卒でのメリットなど色々教えてください。

1,476閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    法務省の「入国警備官採用試験受験案内」(平成26年度)より、 受験資格「高等学校又は中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して5年を経過していない者、及び高等学校又は中等教育学校を卒業する見込みの者」 http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyukan_nyukan06.html 高校卒業後、5年を経過していない者・・・ということなので、 浪人・留年が計2年あり、4年制の大学だと受験資格に該当しなくなると思いますが・・・。 それでも大卒の方が有利でしょうか? 昨年度の募集人数30人だったようです。 1・2回の挑戦で採用される自信があれば、大学進学しても良いのかもしれませんが・・・。 高卒で入国警備官を目指した方が挑戦できる回数が多いので有利だと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

法務省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる