教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エアコン清掃部門を新たに取り入れたいと思っております。

エアコン清掃部門を新たに取り入れたいと思っております。現在会社で総合エンジニアリング(船舶整備全般、各種エンジン保守、発電機、モーター、ボイラー、点検・清掃・整備・修理、各種溶接等)を行っている会社ですが、新たにエアコン清掃部門を新たに取り入れたいと思っております。 この場合の注意点等ご教授願いますでしょうか? また、その専従者はいませんのでそれにかかる為の研修(教育)など開業レベルまでの日数、道具・機材等も分かれば合わせてお願いいたします。

続きを読む

189閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ダスキンやエアコン設置業者やハウスクリーニング業者でエアコン清掃やっている人材を専従者として引っこ抜くのが一番早いです。 実際未経験でもできる簡単な仕事もあれば、電気工事士資格と同等の知識と技術がないとできない(許可はいらないが、分解組立が難しい)ようなエアコンまで多種多様にあるので、研修なんかで覚えられないでしょう。 会社関係の仕事を請け負って、業務用エアコン1台壊したらウン十万円~、配線をショートさせ他の機器を故障させてしまい業務に支障をきたしたら休業補償等・・大変です。必ず保険に入りましょう。 費用は、洗剤とホッパーと専用の高圧洗浄機があればいいので、社長さんのお小遣い程度で開業準備OK コンスタントに受注するまでの人件費のほうが大変かも。なにせ社長さんはすぐ成果を求める性格の人がほとんどなので、これに耐えられないと無理でしょう。

  • 家庭用は難しいと思います、自宅に入れるので主婦は大手の(ダスキン等々の名前が通った会社)に頼む事が多いようです、また流行りのお掃除ロボ付きなどはかなり面倒くさいです。業務用は単価は良いが壊した時は店の営業補償費などとられリスクは高いです、プロの掃除屋でも業務用は専門業者に任せる事が多いです、トラブルがあってもその場で修理ができますし、またお店や会社などはだいたい専属の掃除屋が入っているので掃除屋などに営業かけた方が良いと思います。 詳しくは地元の清掃資機材問屋かエアコン洗剤の横浜油脂などに聞いてみたらいかがでしょうか、講習会などもやっています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダスキン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保守(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる