教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職についての質問です。 高校三年生ですが、まだ将来のことが明確になってません。 けれど興味があることをした…

就職についての質問です。 高校三年生ですが、まだ将来のことが明確になってません。 けれど興味があることをしたいな、と思っています。わたしは英語が好きです、そして音楽も好きです。その二つを組み合わせることができる仕事などないでしょうか? もしあったらその職業につける学校に進みたいとおもっています。

続きを読む

67閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医師や教員といった学位を必要とする職業への就職をご希望でしたら職業選択を念頭に進学先を決定することは妥当だと思います。 そうでなければ、自分の知的好奇心に沿った専攻を選んで勉強し、その期間中に改めて興味関心を検討し職業を選択する、という手順はいかがでしょうか。 好きなことがあるということは、そこに興味を持ってるんですよね。ただ、好きなことが全て職業に直結するとは言いがたいと思います。例えば、英語が得意→通訳、とはなかなかならないでしょう。通訳を職業とするなら、ガイド試験合格の資格を要したり、同時通訳の技術習得も必要でしょう。 ただ、英語が好きだというのはとても汎用性があっていいことですね! 英語圏の文化に興味があれば文学部や外国語学部がいいでしょうね。単純に英語を磨きたければ専門学校でもよいかもしれません。 他の分野でも、学問を修めるのであれば、英語は(不可欠とまでは言いませんが)重要です。学部で学士を修めるのであれば、日本の学者が日本語で書いたものを読めれば事足りますが、修士以上の学位を修めるのであれば、文系理系関係なく、海外の研究成果を取り入れることは必要になります。 英語が得意だし好きだから文学部か外国語学部、という選択は自分自身の可能性を狭めてしまうと私は不安に感じます。おそらく質問者さんは進学予定でしょうから、高校卒業後に格段に広がる実社会との関わり具合の中で今まで気づきもしなかった自分の興味や才能に触れることも考えられます。今まで嫌だと感じていたことも、意外に面白いと思うかもしれません。私がそうでしたし。 音楽についても同様だと思います。 ちなみに。私も英語が好きで文学部系統を当初目指していましたが、シェークスピアやディケンズなどによる文学作品自体には興味を感じませんでしたので、他に興味をもった学問を専攻として選択しました。英語をツール(道具、というより、武器・強み)として使えましたし、とても重宝しました。社会人として働いている今でも重宝してます。 私が英語好きを自称していた高校生のころ、とある英語の先生が「好きを職業にしない方がいいよ。しんどいよ。」とおっしゃってました。趣味が趣味でなくなり、楽しさを感じる機会が失われる、と当時は解釈し、とても印象に残った一言でした。 職業は社会貢献の手段です。好きなことが職業として成立するわけではないのが実情なので、そういった考えを持ちながら進路を検討してはいかがでしょうか。

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる