教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法学部3回生です。法律の知識を使って人助けができる仕事がしたいです。法科大学院以外でどのような選択肢があってそれはどのよ…

法学部3回生です。法律の知識を使って人助けができる仕事がしたいです。法科大学院以外でどのような選択肢があってそれはどのような道筋でなれるのか教えてください。学費の問題から法科大学院はあまり考えていません。なんとなく隣接法律職か公務員あたりかなぁ、と思っているのですが仮にその道を行くとして、資格を取るなり、公務員なら試験をパスするのは分かります。でも自分にはいきなり開業する自信もないので資格が取れてもどこかに雇ってもらいスキルを磨くつもりでいます。その場合、どこにどうやって雇ってもらえばいいのですか?法律家の道は狭いようなのでどのように動いたらいいのか分からないです。また、公務員の場合法律に関わるポストというのは法務官とか裁判所の事務官、労働基準監督官があるようですが、その他にも、あるのですか?お願いします。

続きを読む

2,203閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    法律の知識を使って・・・と、私も大学生の頃そう思っていたので、非常に懐かしく思って、メールをさせていただきました! 今現在は、とある一部上場企業の法務責任者として働いています。 大学生の頃、やはり法律の知識を活かしてということで、行政書士の資格を在学中に取りました。 そして、弁護士にはなれなくとも法律事務所で働いていきたいと考え、在学中にアルバイトもしました。 そこで感じたのは、法律専門家(弁護士、弁理士、司法書士、行政書士等)において、特に企業側に立つ法律専門家は、 あくまでアドバイザーであって、最終的な結論は企業が出すものなんです。 頭では分かっていても、自分が社会人としてやっていくうえで、やっぱり外側から見るのではなく内側に入って、アドバイスを出す方ではなくて、アドバイスをもらって結論を出す立場でありたいと思いました。 企業の法務担当者は、会社と法律専門家を結ぶパイプ役であり、最終的に会社の法的リスクを最小化する立場であるということから、法律で会社を助けるor発展させる(いわゆる戦略法務といわれる分野です)ことで、自分のパフォーマンスを発揮していこうと思い、現在に至ります。 法令を作る&運用する側である公務員とは違いますが、法律の知識ってこういうところでも活かせるという一例として受け取っていただければ幸いです。

    2人が参考になると回答しました

  • 法律を使って人助けがしたい、というなら、司法書士とか行政書士とか社会保険労務士とか、資格を取って仕事をするといいと思います。大きな事務所に勤めて修行を積むという道もあります。書士会や求人サイトなどに求人が取っています。 公務員のやる行政事務というのは、法律に基づいてやりますから(行政法の授業で「法律による行政の原理」って習いませんでしたか?)、法務教官とか裁判所事務官とか労働基準監督官だけが法律に関わる仕事をしているわけではありません。国税専門官は税法を専門としますし、普通の公務員でも許認可に関する法律などを使うことになりますから、十分法律を扱う仕事になります。 私も法律で飯を食う仕事をしていますけど、「法律の知識を使って人助け」という考えは素晴らしいのですが、時には法律の限界に直面し苦しむこともあります。あまり幻想は抱かない方がいいと思います。

    続きを読む
  • 公務員は法律に基づいて職務に当たっています。 ですから、どこのポストへ行っても法律に携わることになります。 法律隣接職を目指すのであれば、どのような資格があって、どういう勉強をしなければならないか、そしてどのような仕事をしているのかを調べなければなりませんね。 法律といってもいわゆる六法(憲法、民法、商法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法)だけが法律ではありません。 参考までに、以下のサイトをご覧になるといいでしょう。 「法令データ提供システム」 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる