教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士について 高校3年の女子です。 わたしは将来の進路として介護職につきたいと思っています。 しかし中…

介護福祉士について 高校3年の女子です。 わたしは将来の進路として介護職につきたいと思っています。 しかし中学の頃から腰痛を持っていて部活(運動部)を引退した後も治るかどうかわかりません。 そのこともあって親や先生にも考え直した方がいいと言われました。 そこで質問なのですが腰痛持ちはやはり大変でしょうか。 腰痛など関係なく他にもこんなことが大変だ、などありましたら是非教えてほしいです。 また、介護職以外の福祉の仕事でどういったものがあるか教えていただけると嬉しいです。 長いうえにまとまりのない文章ですみません

続きを読む

218閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    介護福祉士を希望するのなら、現場の職員がほとんどなので、特養や老健などの通常の介護施設であれば、腰痛持ちの方にはかなり辛いと思います。 ただ、デイサービスでの勤務もできますので、デイサービスの方が、特養などよりかは、利用される方も重度の方も減るので、デイ勤務の方が楽だと思います。 ただ、入浴サービスなどを行なっている、デイなら、中には重度の方もいるので、全くきつくないわけではないと思います。 あとは、在宅のホームヘルパーの方が、家事や一部身体介護、外出補助などですので、施設勤務ほどは酷使しないと思います。 介護士以外の仕事だと、社会福祉士を持っていれば、病院や施設内でのケースワーカーの仕事になるので、相談業務なので、病院→病院への転院の相談業務や、その他介護に関する相談窓口、事務関係が多いので、こちらの方が人気は高いです。 ただ、社会福祉士を取得したいのであれば、社会福祉学科がある、4年制大学への進学が必須で、その後、国家試験もクリアしなければなりません。

  • 腰痛持ち(ヘルニア)の私は…何をするにも腰をかばいながらの仕事・作業です コツはあるんですが省略します 若いのですから腹筋・背筋を「無理の無い範囲で」鍛えましょう ※病院(整形外科)へ通ってるのなら医師の指導を受けてください 介護職以外の福祉の仕事 うつ病や発達障がいなどで社会復帰への支援の必要な方々のサポートとして 病院のワーカー 就労支援施設の職員(地域生活支援センター、就労継続支援B型など) 保健所の対応する部署 ※他にもあるとは思いますが… 私は「就労継続支援B型」って所で働いてます 自身もうつ病(現在はほぼ治ってます)、腰痛持ちです 施設に通ってる方々は発達障がい、うつ病、引きこもりetc.の何らかの障がいを持ってるので、それを理解し、適切な対応を取る(作業のアドバイス・生活習慣のアドバイス、一般or障がい者ワクでの就労へ向けた指導など)が仕事です 大変なのは、個々人の障がいに合わせた指導です

    続きを読む
  • 腰痛持ちの人は、何の仕事をやっても大変です。軟骨のヘルニアでの腰痛でなく、筋力の問題での腰痛なら、徹底的に腰まわりの筋肉を鍛えて治すべきです。その場合、空手を習うのが手っ取り早い対処方法になります。また、空手の体の動きを覚えると筋力が低下しても腰痛になりにくくなります。他の福祉の仕事は看護師があります。看護師は介護施設にも勤務しているからです。

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる