教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒求人で4月から正社員で働き始めましたが体調が治らず2週間で退職しました。入った時も書類などに印鑑を押したりがなく、退…

高卒求人で4月から正社員で働き始めましたが体調が治らず2週間で退職しました。入った時も書類などに印鑑を押したりがなく、退職する際も手続きや書類など何もなかったのですが、これで良いのでしょうか?説明されたのは年金手帳と保険証を発行していてまだ届いてないけども、今後も使うから届いたら送っときますねと給料振り込んでおくだけでした。調べたら再就職する場合に色々書類が必要になるとの事でしたが… 体調が治り次第直ぐに就活したいと思っているのですが、ハロワークに登録する際も何か必要なのでしょうか?登録する際は窓口で登録したいですと言えば良いのでしょうか?自分なりに調べたのですが、分からなかったので質問させていただきます。

続きを読む

267閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ハローワークの求職登録だけなら身分証明書のみでできます。 再就職に書類が必要になるのは、雇用保険の関係で、失業手当を給付される方です。 ご自身の場合は、入社2週間での退職なので、今回は失業保険もなにも出ず、手続きは不要です。 再就職した際に必要になるのは雇用保険被保険者証ですが、おそらく会社から郵送で届きます。 もしかすると、雇用保険の加入手続き前だったりという可能性もありますので、ハローワークに行ったときに確かめてもらってください。ハローワークは雇用保険の被保険状況を把握していますし、被保険者証の再発行も行ってくれます。 とりあえず、ご質問者様の場合、仕事を探すにあたって特別な書類は必要ありません。 年金手帳や保険証は、社保から国保の切り替えが必要になると思いますので、お手元に届いたら市役所に行ってください。 保険証は資格喪失の手続きをするか、任意継続をするかどちらかになると思いますが、その辺市役所と社会保険事務所に問い合わせをしてどうするかお決めになってできるだけ早く動いてください(任意継続は手続きに期限があるので)。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる