教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同じ話を何度もする人。 職場のパートのおばさん(アラフィフ)が同じ話を何度も何度もします。 雑談上ですが、例えば旦那…

同じ話を何度もする人。 職場のパートのおばさん(アラフィフ)が同じ話を何度も何度もします。 雑談上ですが、例えば旦那が何処の地域出身とか子どものエピソードとか、もちろん自分の話もです。 ちなみに、同じことを何度も聞いてきます。 聞かれたことに関しては、前も答えたと言ったことは何度かあります。 2年ほど隣の席ですが同じ話を3〜4回聞くととってもストレスを感じるようになりました。 その人は、仕事上では私が先輩ですが仕事内容は1回聞いてきたことはもう聞いてくる事は無く、その辺はしっかりしています。 最近、雑談に応じるのが本当に嫌です。 何か対処する方法を教えてください。

補足

ちなみにまだこちらが見ていない連続ドラマのネタバレも平気でしてきます。やめてほしいと言っても、基本同じ話を何度もする、聞く人ですから人の話は聞いておらず、やめてくれません。

続きを読む

13,071閲覧

6人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    すでに誰に話したか聞いたかわからないのです。 で、自分の事しか頭にないから誰と話したかも忘れてしまいます。40歳以上の話好きの女性のあるあるです。 仕事中は私語禁止(罰則付き)休憩は別室にて自衛でしょう。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる