教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉系の高等専門学校を卒業して、介護福祉士の免許を取得して、病院に勤務しています。

福祉系の高等専門学校を卒業して、介護福祉士の免許を取得して、病院に勤務しています。働きながら福祉教員免許を取得したいので通信制の大学に行こうと思っています。 そこで、どれぐらいの費用と時間がかかるのでしょうか? また介護福祉士を持っているとなにか免除はあるのでしょうか? 回答をお願いします!

続きを読む

258閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    福祉科のある高専?高等専修学校の間違い? 福祉科の教員免許に必要な科目では把握してないけど、専修学校卒の場合は実習免除にはならなかったと思います。 大卒でなら教員免許は最短で2年ですが、高卒だと大卒が必要なら最低でも4年、二種の免許なら短大卒でも可能だったはずなので最低で2年だと思います。 費用は履修科目の数やスクーリングや試験の回数によって変わりますので、何とも言えないです。 確実なのは、志望している大学の通信教育部に問い合わせることです。

  • >働きながら高校福祉免許を取得したいので ☆高校福祉免許を取得するには、 ・高校教育実習2週間 ・福祉施設実習1~2週間程度 ・・・の両方に、 必ず参加する必要があります。 →今勤務している病院は、 2週間連続でまるごと休んでもOKでへっちゃら、 なんですか・・・? >どれぐらいの費用と時間がかかるのでしょうか? 高卒なら、最短で4年。 学費やスクーリング費などを考えれば、最低でも100~150万円程度必要。 >介護福祉士を持っているとなにか免除はあるのでしょうか? ☆資格による免除は、ありません。 ☆文部科学省は、 「高校免許を取得できるのは、4年制大学に限る」 「教員免許を取得するための単位は、4年制大学や短大で修得した単位に限る」 ・・・としているので、 高等専門学校に通っている時に行った福祉施設実習の単位を、 高校福祉免許の福祉施設実習の単位として使うことはできませんので、 もう一度、福祉施設で実習をする必要があります。 ☆高校免許には、 大学院で取得できる、高校専修免許と、 4年制大学で取得できる、高校1種免許の、2つしかありません。 →高校免許には、2種というものは、一切ありませんので、 短大で高校免許を取得することは、一切不可能。 >働きながら高校福祉免許を取得したいので ☆高校福祉免許を持っていれば、 介護科や福祉科・総合学科福祉コースなどがある高校で、 「福祉や介護に関する専門科目」の授業を受け持ち、 生徒に教えることができます。 http://www.ayaha.ed.jp/course/welfare.html http://www.shugakusha.ed.jp/high/class3 http://www.catalina-kyoto.ed.jp/departments/welfare →しかし、普通科だけしかない高校では、 「福祉や介護に関する専門科目」の授業は、ありませんので、 何も生徒に教えることができません。 →そのため、高校福祉免許だけしか持っていない場合、 普通科だけしかない高校の教師になることはできません。 ※ですが、 介護科や福祉科・総合学科福祉コースなどがある高校は、 1つの都道府県につき、だいたい1~5高校くらいしかなく、 都道府県によっては、1校もなく、0という場合もあり、 学校数が、非常に少ないです。 →そのため、 「福祉教員は十分足りていますので、 今年度の福祉教員の教員採用試験は、実施しません」 ・・・となる場合もあります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる