教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士のテキストや勉強法について お詳しい方とお見受けしてご質問いたします。

行政書士のテキストや勉強法について お詳しい方とお見受けしてご質問いたします。今テキスト選びの最中で、 Wセミナーの合格革命シリーズのテキストと肢別過去問集を何回も繰り返し勉強して、2ヶ月前に予想模試などを受けてみようかなと思うのですが、この勉強方法での不足な点などあればお教え頂ければと思います。 また、以前の回答等を拝見するとLECも良いという回答もあったのですが、どれが今年ではベストと思われますでしょうか? ご提示いただいたテキストとやり方であと半年やってみようと思います(・∀・)

続きを読む

442閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    回答リクエストありがとうございます。 その他にやるべきことは、まず昨年の問題の徹底的な見直し。 もちろん、2年続けて同じ問題は出ませんが、出題傾向の実態をつかんでおくためです。行政手続き法は、こういう出題のやり方なのか、記述式の出題傾向が変わってきたな、というような感覚をつかみ、勉強の方針を自分で考えることに役立てることです。 (昨年版は、TACと日建学院の解答速報のページから申し込めます。一長一短があり、両方入手することをオススメします。) それと、記述式対策。 パーフェクトシリーズの記述式問題集が良いです。 単に問題集をやるだけでなく、解答解説を良く読み、赤字部分は、書けるようにしておいて下さい。 あと、肢別問題集をやる時に、一つの問題に複数の本試験情報が付いている場合、必ずテキストの記述内容を確認し、周辺知識も押さえるようにしておくと良いです。 一般知識は、合格革命基本書の斜め読み(1ページ2〜3秒)を何度も繰り返し、見飽きたという感じを作っておくと、良いです。 LECの基本書は、大改訂しました。あまりオススメ出来ない理由は2つ。 ・2ページ見開き単位にしたことで、無理や余分な空白が出来たりしている。 ・LECの社労士基本書の大改訂初年度で、訂正情報のあまりの多さに痛い目にあった。(行政書士基本書にも訂正情報は出ているけど、これで出し切ったのか疑問だし、訂正情報の反映は、けっこう手数が掛かる。)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる