教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中に、夫が転勤…単身赴任orついていく?

育休中に、夫が転勤…単身赴任orついていく?育休中の女です。(長男2歳、次男生後半年) 夫が転勤になりました。転勤先は今の自宅から電車で2時間かかるため、夫は現地に住む予定です。3年間はそこに勤務だそうです。(その後は、現在の土地に帰れるようです。) 私はあと2年半育休なので、その間子どもたちとついていくか、単身赴任してもらうか、悩んでいます。 ついていくメリット ・夫はそれを望んでおり、夫がいると私も心強い ついていくデメリット ・転勤先は馴染みがない土地で、頼れる人がいない ※現在は近所に私の実家がある ・長男が今の保育園を退園しなければならない ※もともと2016年度は年少児になるため幼稚園に入れる予定なので、今の保育園に通わせるのは2015年度のみ ちなみに現在の自宅はアパートなので、執着はありません。 単身赴任した(してもらった)方、ついていかれた方、ご意見お願いします。

補足

回答ありがとうございます。とても嬉しいです。 ・帯同の場合、2年間は帯同し、残り半年は長男の幼稚園入園に合わせて私と子どもたちは現在の土地に帰ります。(夫は単身赴任) ・仕事復帰時には次男は保育園ではなく、幼稚園の年少に入園する4月までの半年を実母が実家で面倒を見てくれると言っています。 ・仮に単身赴任となった場合、夫は毎週帰省できると思います。(そこまで遠距離ではないため)

続きを読む

7,114閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    単身赴任中の男です。 帯同するしないかはどっちが良いなど言える立場ではありませんが、判断するためのポイントやリスクとしては以下のような点もあるだろうと思います。 転勤先が電車で2時間ということは大都市部の基準で考えると充分な通勤圏内であり転勤先としては近いということ。 帰ろうと思えばういつでも帰れるだろうし奥様が行こうと思えば時間あればいつでも行けるであろうということで、遠地への単身赴任に比べてデメリットはさほど大きくないであろうということ。 実際に自分の場合、電車とバスを乗り継いで2時間半かかる勤務地に異動になった時がありましたが、単身赴任せずに約2年間通いました。 転勤の任期は約束されたものではなく、経営状況などにより延びることもあれば短縮されることもあり、他に勤務地があれば更に転勤の可能性もあり帰れる保証は必ずしも無いということ。 旦那さんの職種がわかりませんが、通常はどんな企業でもよくある話です。 帯同すれば現住所のアパートを引き払うことになると思いますが、戻る際にはまた住居を探す必要があるということ。 単身赴任の引っ越しはさほどでもありませんが、家族揃っての引っ越しは結構な手間がかかります。 また、住民票や免許証などの住所変更などの手続きも必要です。 単身赴任による二重生活は経済面での負担も大きいということ。 また、ここからは夫側からの観点になりますが 旦那さんの仕事がどれぐらいハードワークかというのもあると思います。 仕事がそんなに忙しくなければ余裕あると思いますが、帰宅が毎日夜遅くなるようなら、ある程度は生活面でサポートしてもらいたいと感じるだろうと思います。 仕事が終わって家に帰ったとき、寝顔だけでもいいから子供の顔が見たいと思います。 旦那さんが望んでいる理由は、最後のが大きいかもしれませんね。 肉体的・精神的な負担がどちらがどうか、経済面でどうか、子供にとってどうか、短期的・長期的な家族の今後を鑑みて、よく話し合われてください。

    なるほど:2

  • メリットとデメリットという尺度でばかり考えていますが。 人生それだけですか? 二人で家庭を築き、ともに子育てして歩むために結婚したのじゃないのですか? 結婚という制度の中で、一人の社会人、自立した家庭の女主人として、やるべきことや立場は棚に上がってますが。 楽、大変ばかり考えて生きていると大切なものを逃します。 二時間は、毎日の通勤には遠いけれど、実家が2時間は近いほうですよ。 よって、私なら2年半、育休があけるまでついていきます。他の発想があることが理解できません。 そりゃ、実家の傍での育児の方が楽ですよね。でもだんな様は遠くへ行かなければならなくて障がいらしいものはないのですから、一緒に行く。それが結婚ではないのですか? パートナーより自分が好きなところに住むのが優先ですか? おばあちゃんがいないと育児もできないののならなぜに生んだのですか? お父さんがカワイイ盛りの子どもと毎日会えない気持ち、想像してください。 あなたが男性なら、離れて暮らして幸せですか? こちらでの保育園も、育児休暇中で特に必要もないのに入れるんですよね? 乳幼児二人抱えて自宅育児の人なんてたくさんいます。 保育園は育級明けの人や、取らない人のための、制度ですよ。 帯同しても幼稚園のために半年早く帰る? 幼稚園は義務教育ではありません。普通に転園でもよいのでは? 次男さんをご実家で見てもらえるという話も、あてにはなりません。 健康状態だって、いつ変わるかわからないではないですか? ご自身で民間の保育園を探す覚悟も、念のためしておくとよいと思いますよ。 半年ですから。 私は転勤先で生み、6年で3回転勤し4回引っ越してきました。 乳幼児を2人抱えて仕事はその間だけ休み、下が4歳で保育園に入ってからなんとか復帰しました。 その間にくじけず勉強の時期と割り切ってました。 夫の場合は転勤だけではなく、アジアをまたいで数日単位で国を変え、ホテル暮らししていた時期もありました。なかなか夫が帰宅できない時期でも、実家には帰らず家でちゃんと待ってましたが、あの頃に夫の家庭を振り返らない行動でできてしまった心の溝は、多分一生埋まることはありません。 パートナーを裏切るとは、例えば浮気や借金、不就労だけではありません。 家族として扱わないこと、コレが1番の裏切りだと思います。

    続きを読む
  • 転勤族の妻です。 私は子供が小さい時に2回あなた様の様な状況がありましたが、いつも一緒に行きました。中学、高校ならどんな事でいじめに巻き込まれるか分かりませんが、 まだ小さいので転校生としてのいじめの心配もないし、「家族はいつも一緒に」と言うのが夫婦の共通のポリシーだったからです。

    続きを読む
  • 2年半育休ということは、あなたの育休明けがポイントになると思います。 半年だけ旦那様は単身赴任をする、ということで良いでしょうか? それとも、あなたは旦那様の赴任地から通える範囲でしょうか。 問題はあなたが復職するときに次男の保育園を確保できるか?だと思います。認可園は他自治体に居住している方でも応募できますが、自身の自治体に住んでいる方が入園できて余裕があればは入れる…という形でしょうから、認可園への入園はよほど待機児童がない地域でなければ難しいのではないでしょうか。 なので無認可でも保育園を確保できそうならば、私なら今回は帯同します。 単身赴任をさせなければならない理由が弱い(長男の保育園はいずれ退園予定、あなたの実家が近い)からです。それよりも、帯同を望まれている旦那様の気持ちを尊重する方が良いのかな?と思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる