教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から看護専門学校に通う者です。3月中旬から自動車学校に通っているのですが、今は人が多く技能の予約がほとんど取れません…

4月から看護専門学校に通う者です。3月中旬から自動車学校に通っているのですが、今は人が多く技能の予約がほとんど取れません。 最悪の場合は夏休みを使って車校の単位を取ろうと考えていますが、出来れば専門学校が終わってからの時間や土日を使いたいと考えています。しかし、看護の勉強がおろそかになってしまうのではないかという不安もあります。 そこで質問は、 看護専門学校と車校の両立は可能なのか? 一年生が4月〜6月の間大体どれくらいの量をするのか? をわかる方がいたら詳しく教えて欲しいです。 ちなみに、看護専門学校でなくてもこのような似た体験をしたことがある方がいたら体験談を教えて欲しいです。 お願いします。

補足

3年制です。

続きを読む

1,460閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者さんが通われるのは3年制の「レギュラークラス」と呼ばれる学校でよろしいのでしょうか? 看護学校の1年生でしたら、まだ座学中心ですので教習所の予約を入れても大丈夫かと思います。それこそバイトをしている学生も多いです。 看護学校で大変なのは実習です。この時期はバイトなんて勿論、日常生活も実習が中心になります。 実習が始まる前に、免許取得→運転迄出来るといいですね。 実習先によっては車で行くという事もありますしね。

    ID非公開さん

  • 今年104回看護師国家試験を受験し 看護専門学校を卒業したものです。 1年生の4〜6月は座学中心です。 本当は復習予習をするといいと 思いますが、私は全くせずに 平日、土日はアルバイトしてました。 学校によって違うと思うのですが 私の学校は16時20分まで授業が あったので、18時からバイトしてましたよ。 初めての単位認定試験は夏休み前の 7月上旬からでした。 なので、両立は可能だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる