教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急、プレエントリーおよびエントリーについて相談です。 3月1日、まさに今日より就職活動が解禁されました。 そして同…

至急、プレエントリーおよびエントリーについて相談です。 3月1日、まさに今日より就職活動が解禁されました。 そして同時に自分の絶望的甘さに気づいてしまいました。「まぁゆっくり考えて決めていけばいい」などと考えていました。 自分が今までやってきたことは、大学内のES対策、就職課での個人面談、面接練習、学内合同説明会・セミナーなどです。 そして私大学校事務員など良いのではないかと考えていたのですが、それだけだと危険だと就職課の方に教えていただき、ほかの事も考えていかなければいけないことはわかっていました。 そして今、就活サイト(マイナビ)を見て何もできていない自分がいます。 どこにどうエントリーすればいいかわからないのです。 今日中に既に40社、50社、80社プレエントリーしたなどという話を聞いたときは卒倒するかと思いました。 不安と恐怖と絶望で埋め尽くされてしまいそうです。 明確に何かやりたいといったものが思い当たらない自分は、もはや手遅れなんでしょうか。 かといって、焦って闇雲にプレエントリーしまくるのも「それは違う」と思いますし、それはそれで混乱するだけで終わってしまいそうな気もします。 プレエントリーをするべき猶予、それについて考える猶予はあとどれぐらいあるのでしょうか。 この際、ついでにプレエントリーおよびエントリーの詳細について教えていただけたら幸いです。

補足

早々にいくつもの、そしてとてもわかりやすいアドバイスありがとうございます。 この件について大学の就職課の方に相談(3日以内ぐらいには)してからも判断したいと思っているのですが、それからでも間に合うでしょうか? 運が悪いともしかしたら10日ぐらいにはなってしまうかもしれません(就職課の面談予約が長引く可能性あり)。

続きを読む

4,429閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大学の事務員志望なら、県の行政職や市役所も受けてみたらどうですか?テスト範囲は近いですし。 3/1にエントリーしてすぐ説明会に申し込まないと選考に進めない人気会社もありますが、そうでない会社もあります。今からでも遅くないので、前向きに考えてましょう。

  • プレエントリーは真夜中のネットショッピングと一緒。 とりあえず何かしらの興味を持てたらする。 エントリーはこの会社の選考に参加する意味があると思う会社にする。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • プレエントリー及び、エントリーは、興味が少しでもあればするべきです。 「エントリーは、その会社に興味があって、採用試験を受けるかもしれません」 という意思表示です。 この意思表示をしていなければ、貴方に向けて案内も来なければ、貴方という存在すら企業側に認知してもらえません。 つまり、エントリーする事は、企業に向けての第一歩になるわけです。 そして、エントリーした人だけに説明会の案内や筆記試験の案内が来るので、しないよりはしたほうが良いですよ。 後で受けようかなーと思っても、エントリーが送れただけで、説明会などが終わっている可能性もあります。(大体2〜3回の説明会の日程があり、その都度、メールが来ます。3回目の説明会のメールが来たあとにエントリーをしても、その後は、メールは全く来なくなります。) 取り敢えずは、エントリーをできるだけ行い、優先度が低くなったものは、マイページなどで、優先度を低くして、表示されないことも出来ます。 何でもかんでも・・・というのは、確かにマズイですが、そのための企業研究や業界研究を、この3月までに行なっておくというのが、通年の流れです。 猶予は、全くないわけではないですが、貴方の場合は、取り敢えず興味があれば、ドンドンエントリーしていくしか無いと思いますよ。 その中で、だんだん分かってくるはずですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる