教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年大学の前期試験落ちました 高校卒業して短大受験、合格をしましたが家庭の事情で学費を払えず2年休学、休学中は飲食…

今年大学の前期試験落ちました 高校卒業して短大受験、合格をしましたが家庭の事情で学費を払えず2年休学、休学中は飲食店でアルバイトをしていましたが精神的にまいっていました(親や職場の人には明るく振る舞っていますが1人になると死にたくなります) 結局退学を申込、高校卒業して3年目までそのアルバイトを続けていました。このアルバイトは早く辞めたいと思っているしまつです。 今年、頑張って公立大学の前期試験を受けましたがあえなく不合格。もともと現役の高校生と学力を争うのは無理だと感じていました。ほんと馬鹿ですよね。 後期試験も受けようと思っているのですが募集人数は2人です。 正直自信ありません。 ですが私は大学で勉強をするのも良いと思っていますが、何処かに就職して毎月纏まった額のお給料を貰い母を助けられればいいかなとも思っています。 私はきっと、一人暮らしできれば良いみたいなんです。甘ったれです。それは解っているんですがもうどうしょうもありません。 3年間も無駄に年をとってきただけの人間が何処かに就職できる筈もありませんよね。 アルバイトやパートよりもやはり正社員の方が良いですし。 資格は高校時代にとった電卓普通計算1級、ビジネス計算2級、全商簿記2級、エクセル2級、ワープロ2級くらいで、今となってはもう殆ど覚えてませんから実質資格なしです。もちろん運転免許証もありません。 後期試験落ちたら、そればかり考えてしまいます。きついです、先が見えません。 こんな私でも正社員になれると思いますか

続きを読む

196閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正社員だけにこだわるのであれば、人手不足や労働条件の厳しい業界職種だったら見込みはあるとは思いますが、率直に言えば仮に正社員の椅子をゲットできても質問者さんの現在のメンタリティーでは続かないと思います。 自分の質問をもう一度読み返して見てください。 ・経済的に母を助けたい ・でもお金のかかる大学に未練がある ・結局は一人暮らしがしたい ・・・軸が無いです。 あと文章の大半が泣き言です。 雇用する側の立場にたったつもりで考えれば、他人に尋ねるほどの質問でもないはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる