解決済み
危険物取扱者乙種 第4類の法別第一表の覚え方について... 閲覧ありがとうございます。この度は危険物乙4の資格を取得しようと思いテキストなどを買ったのですが、消防法別表第一の品名が、どうも覚えられません。 類によっては10以上の品名があるようですが、効率的な覚え方はあるでしょうか...横着で申し訳ありません。 このようなことを聞くのも何なのですが、試験を受けるにあたってこれは覚えなくても(おそらく)大丈夫という品名はあるでしょうか。 その他のポイントやちょっとしたコツなども、ご指導いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
4,247閲覧
数年前に偶然とれましたが、特に熱を入れる必要はありません。 落ち着いて毎日コツコツとテキストを読んでいれば、段々と覚えてきます。覚え方についてですが、pocdmtさんが仰る通り、似たような名前のモノが多いです。 1類は塩素酸、~素酸、~塩類という単語の入る品名が殆どで、3類は~ウム、~金属などが多かった記憶があります。 他の類にもそれなりの特徴があるので、何回か読んだり自分で適当にまとめてみると覚えやすいと思います。 ちなみにその先に指定数量とやらが出てきますが、覚え方は「〒526-1261 といあにさよど様」と覚えるといいです(私が考えたものではありませんが)。詳しくは調べてみると分かると思います。 頑張ってください。
とくに何もありません。 例えばこれはあくまでも一例ですが 例えば第一類の塩素酸塩類には 塩素酸カリウム 塩素酸ナトリウム 塩素酸アンモニウム の3つがあるけど名前を覚える時に頭につく塩素酸と下につく名前を整理して纏めて覚えると 頭の中で整理して覚え易いです。 塩素酸 (カリウム) (ナトリウム) (アンモニウム) 名前の頭につく共通項を一つに纏めて下につく名前を整理して揃えて覚えれば長い名前をダラダラ覚えるよりは暗記しやすくなります。 長い文章より短い文章にして省略して覚えられる所はそうした方が覚え易いです。 そうすれば頭の中でその分圧縮して覚え事ができます。
コツとかいうのではありませんが、毎日、テキストを読んで、問題集を繰り返して解いていけば、無理して覚えなくても、おのずと記憶に残ると思います。 また、試験に合格するだけであれば、空欄に記述する問題ではなく、選択問題なので一門一句覚える必要性もないかと思います。
< 質問に関する求人 >
危険物乙4(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る