教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の夢が定まりません… 私は今、高校一年生で春から二年生になります。 もうそろそろ、将来の職業を決めないとなぁ…

将来の夢が定まりません… 私は今、高校一年生で春から二年生になります。 もうそろそろ、将来の職業を決めないとなぁ…と考えています。それによって大学、短大、或いは専門学校を決めようと思っています。 この間まで、CGクリエイターになりたいと思っていました。 映像が好きだし、CGクリエイターになって、アニメ制作に携わりたいと思っていました。 ですが、今はなんだか気持ちが揺らいでいます。 「本当になりたいのかな」とか考えてしまったり… アニメ業界には物凄い憧れがあります。 ですが、アニメ業界は大変だという情報をよく耳にすると、将来食っていけるか不安になります。 私は、PCいじりが趣味でいつもPCをつけて調べ物をしたり、遊んでいます。 中学の頃はプログラマーやシステムエンジニアになりたいなぁとか思っていました。 音楽も好きなので、MAエンジニアなど… もう私がなりたいものがわからないです。 私の好きなことは、映像を見る(作る)・アニメ見る・音楽を聞く・ベースを弾く・PCいじる くらいです。これらのことなら夢中になれます。 こんな哀れな私ですが、相談に乗ってくれたら嬉しいです。 まとめると、「将来なりたいものがわからなくて困っている。」ということです。 優しいご回答お待ちしております。

続きを読む

133閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    初めまして(^^♪ 将来の夢を決めるのって 簡単なようで難しいですよね! 私は高校を卒業して3年ほど経ちますが 興味があるものが数学、物理学、水生生物、音楽(楽器演奏) などなど書ききれないほどあって 大学の選択などに悩んだ記憶があります。 自分が偉そうには言えませんが やはり自分の好きなことを目指すのが一番だと思っています! 例えば ⚪︎⚪︎になりたいと誰かに言って それはやめたほうがいいんじゃない? と言われて あ〜やっぱりやめたほうがいいのかな… と心配に思うのでしたら やめたほうがいいかもしれないです。 そのように言われて いや、私は⚪︎⚪︎になりたいんだ!! というふうに思えるなら 厳しい壁にぶち当たっとしても 耐えて叶えられるものだと思います。 私は浪人をしましたが 塾講師の方が言ってたのは やっぱり自分のやりたいことをやりに 大学に行きなさい。 と言っていたのが印象に残っています。 確かに やりたいことをして食べていける保証は もちろんありませんが ですが何かに挑戦できるのは 今の若いうちだと思っています。 なんどもなんども失敗してでも やりたいことを今のうちにやってみる というのがいいと思います。 あとで 後悔するよりは なんでもやりたいことに挑戦する というのがいいと思いますよ♪ alto_tenorsaxophoneさん は今の所CGクリエイターになりたいのですよね? 私は CGクリエイターに関して詳しくないので よくわからないことが多いのですが なりたいものがあるというのは すごく良いことだと思います。 ちなみに プログラマーやシステムエンジニア、MAエンジニアなど たくさんあるみたいですが 今⚪︎⚪︎と決めつけては 後々やっぱりあっちのほうがよかった… ともなりかねないので なかなか難しいかもしれませんが 後々⚪︎⚪︎になりたいと固まるまでは 幅広く勉強などをするという方法もあります。 プラグラマー、CGクリエイターの両方など 幅広く学べる学校を目指すとか… ということで 悩んでいるということでしたら 焦って決めないほうが後悔しないと思います。 年を取るたびに 今までやりたかったこと以外のことも 見えてくることもあると思いますし とりあえずは 今やりたいことを幅広くと考えて という感じが良いと思います。 きっと 自分なりの答えが出せる時が きっとやってくると思います! 最後に 私の好きなことは、 映像を見る(作る)・アニメ見る・音楽を聞く・ベースを弾く・PCいじる ということですが 調べてみるとわかりますが 世の中には想像をつかないほどに たくさんの職業があります。 アニメを見る、音楽を聴く とかで一見職業としては難しいのでは? と思われるようなものでも 探せばいろんな職業が出てくるかもしれません。 PCでの調べ物等が得意ということですし 上記のキーワードで調べてみるというもの良いですね! ただし ネット上の情報は正しいとは限らないので そこは注意が必要ですけどね。 大変長くなってしまってすいませんm(_ _)m 参考になればと思います! 夢があってすごく良いと思いました。 それでは ぜひ勉強等を頑張ってくださいね♪ もし何かあれば 補足等で書いていただければと思います。

  • アニメ、ゲームムービーなどの3DCGを作っている者です。 回答になるかはわからないですけど、一応参考になれば。 アニメ等の映像業界はもちろん大変ですが、頑張れば食っていくことは十分できます。もちろん年収1000万とかいったら普通のデザイナーで稼ぐことはほぼ不可能ですが。 高校1年生なんで絶対にこの職業につきたいという夢を明確に持ってる必要はないんじゃないかな。自分も若いときに漠然とこういう業界に入りたいな、と思っているくらいでした。 趣味も大体似たようなものでしたね。ベースを弾く代わりにピアノを弾いていたのとPC関係は全くわからなかったことくらいでしょうか。PCっていうのはインターネットができるものくらいにしか思っていませんでしたね。ワードを使えるようになったのが20歳くらいでした。(まぁ若干世代の違いもありますかね) もちろん、若いころから確固たる目的やこれ以外は何もやりたくない、例えば絵を描くこととその足しになること以外は一切興味がないみたいな、ある種の異質さをもっている人はやはり凄くなりますね。 知っている方に有名なメカニックデザイナーがいますが、やはりとにかくメカばかり描いています。仕事でも仕事じゃなくても、人生のほぼすべてがメカとプラモで占められてるような方ですね。 自分にはとてもここまでできないな、と技術云々を抜きにした圧倒的な壁のようなものを感じますね。でもそこまでじゃなくてもアニメ、CG業界で働いている人はたくさんいますよ。 大抵デザイナーを辞めてしまう人は、仕事の辛さ(労働時間や給料)というよりは自分の能力の無さに自信を無くし辞めてしまいます。求められるレベルのものが作れない等。労働時間や給料はその後の悩みですね。 おそらく業界に入って2、3年は待遇に対して悩む余裕がないと思いますね。 逆にそこを越えるとプロ意識が芽生えます。どこまでクオリティを高められるか、維持できるかなどなど。 CGデザイナーを長く続けるには結局どこまでこだわりとプロフェッショナル意識をもてるか、だと思いますね。 3Dで物を作るとき、この物体はどんな質感なのか、どこに汚れや劣化が入り、どういったハイライトが入るのか、そもそも物体の質感の違いはなぜ生まれるのか。 そういった様々な疑問を常に抱くことは大切です。 こだわりを持ち始めると例えば駅のホームの鉄骨のビス一つにさえ愛情と細心の注意を払って作るようになります。(時折それが致命傷になることもありますが) おそらく質問者さんが興味を抱く職業は、高度な専門的知識と技術をもって行う職業、そして可能であればその中に自分の感性を投影できるものならばなお良い、という感じなんじゃないでしょうか。 デザイナー、演奏家、プログラマー、いずれにしろ極度のこだわり、執着心みたいなものを潜在的に持っていればどの職についてもやりがいもあるし、一生を通して挑戦し続けられる面白さがあると思いますよ。 そして、こだわりとビジョン、それを支える技術が高ければ高いほど、個人として突出した存在になれます。いわば本当の意味でのアーティスト、クリエイターですね。 頑張ってください。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • もしかして、「夢=職業」としていませんか? 質問を読む限りその傾向が強いと思います。 それですと、大きな間違いをはじめから起こしていることになります。 職業はあくまで手段です。目的ではありません。 魚釣りをするときに、釣り道具を買いますね。 釣り道具を買うことが目的ではなく、魚を釣り上げることが目的ですよね。 この関係で見ると職業は釣り道具、目的は魚となります。 あなたの現状をそのまま表すと、釣り道具を手に入れたらそれでゴールになってしまいます。 それでは意味をなしません。 大事なことは、○○になって『どんなことをやってみたいか』なのです。 あるいは、もう少し先を見据えて考えてみるのも必要です。 近い将来を見る場合は、この社会に対してあなたがどのような影響を及ぼすかということです。 遠い将来を見る場合は、あなたが職業の第一線を引退したあと、何がしたいかということです。 いずれの形で考えるにしても、あなた自身があなた自身を愛していますか?愛せていますか? 自分自身を愛せない/愛さない人は夢を語ることができません。 語ったとしても現実化することは無理です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる