教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は統合失調症の障害手帳を持っています。等級は1級です。歳は54歳で家族はいません。親兄弟には死に別れ、結婚もしていませ…

私は統合失調症の障害手帳を持っています。等級は1級です。歳は54歳で家族はいません。親兄弟には死に別れ、結婚もしていません。生活保護で暮らしています。そんな私ですが行政書士の資格を取ることを考え始めています。半年間の通信講座を受けた後、11月に試験を受けようと考え始めています。もともと病気がひどくなってからは今までのドライバーの仕事はできず、障害者枠の事務職での再就職を考えてパソコンの勉強を始め、日商PC検定のワードとエクセルの3級を取りましたが事務職の経験もなく歳が54歳では書類選考でみんな落とされていました。今は軽作業でA型の福祉作業所での就職を考えていますが、それでは完全に生活保護からは独立できません。もちろん仮に行政書士の資格を取ってもすぐに独立するつもりはありません。また出来るわけがないと思っています。資格をとれればどこかの事務所で雇ってくれると思っているのですが甘いでしょうか?また私の病気、統合失調症1級では通信講座の勉強について行けるでしょうか?まったくの1人身なのでなにか支えがほしいんです。

続きを読む

1,138閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同じく精神疾患で障害手帳を持っています。行政書士試験に合格しています。 なのではっきり言わせてもらいます。甘いです。 まず、行政書士って何か知っていて受けようと思ってますか?資格学校やら通信講座やらは、受講してもらえば儲かるわけですから「行政書士ってこんなにいい資格!」ってのをやたらめったら言ってますが、ほとんど嘘ですよ。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n277968 ↑この辺りの知恵ノートに詳しくは譲りますが、行政書士は依頼者の言ったとおりに書面を書くことが出来るだけの「声で動くワープロ」です。それも、裁判関係書類、登記関係書類、税務関係書類、知的財産関係書類など、専門的な知識が必要な重要な書面を除いた、誤解を恐れずに言うと「どうでもいい書類」を書くのが行政書士の仕事です。そんな職業、成り立つと思いますか? で、行政書士を取れば事務所で雇ってもらえる、というのもあり得ません。ハローワークインターネットサービスというのがありますが、資格に「行政書士」を指定して検索とかしてみましたか?いま試しにやってみました。全国で、ですよ。全国で36件です。一方で毎年どのくらいの合格者を出しているか、これは調べてみてください。 つまり、極めて、極めて狭き門であり、それをようやく潜り抜けても行政書士を雇っている事務所というのは往々にしてブラックな職場です。「将来、独立事務所を持ってバリバリやりたいんだろう?じゃあ今頑張れ」この一言でこき使われます。 だいたい資格というものを勘違いしています。これこれの仕事をしたいから必要な資格を取る、というのが資格制度なのであって、とりあえず難しそうなこの資格さえ取っておけば努力しなくても勝手に仕事が寄ってくるだろう、そういう考えは逆さまなんです。 勉強についていけるか否か、それははっきりわかりません。統合失調1級になったことがないので、憶測の域を出ませんから。 ですが、仮に受かったとしても、それが収入になることはない、と、断言しましょう。0.1%とかしょうもないことは言いません。皆無です。 人並み外れてバイタリティあふれる人が、潤沢な開業資金を用意して、昼夜を分かたず働き、そこに運がついてきて、やっと成功できるのが行政書士です。 一応まともな行政書士の弁護として書いておきますが、行政書士の王道は許認可申請の代理です。建築確認から産業廃棄物、風俗営業許可に至るまでいろんな許認可がありますが、膨大な資料が必要で、それゆえに慣れた人がやらないと非常に困難です。特に風俗営業などは書類の作成にもたもたしていたら気がついたらもう内装工事にまで入ってしまった物件が風俗営業は出来ないエリアになってしまう可能性もあります。ですので、慣れていてものごとを早く進められる行政書士に頼むわけです。 こういう事情だと、新人よりはベテランのほうが仕事が入りやすい事はわかりますよね?行政書士は試験と実務に全く関係がないので経験積むには営業して仕事を取ってくるしかないわけですが、わざわざ新人に頼みたい人はいません。新人が対抗策として打ち出せるのはダンピングくらいですが、依頼者だって生活かかってるわけです。得体のしれない新人に安く頼むより、高くても確かな人に頼むでしょう。 それからこれももしかしたらと思うのですが、行政書士ってオフィスでひたすら文書作ってるイメージですか?全く違いますよ。役所へ出向いたり、許認可の対象になっている現地へ行って作図したり、外出の多い仕事です。 行政書士を職業にしようと思っている人はたいていどこかの事務所に雇ってもらって経験を積もうとするのですが、履歴書を書き続けて書き続けて結局断念、仕方なくいきなり独立するのですが仕事が取れず、新規登録者の9割以上が3年以内に辞めていくと言われています。 また、資格コレクターになる人が多いのも行政書士新規登録者の特徴です。行政書士だけでダメなら、FPでも取ってみようか、ダメなら社労士も取ってみたらどうか、この繰り返しで資格スクールにジャブジャブとお金をつぎ込んでしまうタイプの人です。「行政書士を取れば仕事にありつける」という考え方の質問者様がこれになりがちだなあと、正直思います。 失敗してほしくないので実情を素直に書きました。この「声で動くワープロ」業を弁護士に極めてよく似た資格だと宣伝した某マンガや某ドラマを私は許せない気持ちで見ています。

    3人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる