教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めようか悩んでいます。 パワハラ・セクハラが原因でも半年という短い期間で退職してしまうとやはり今後の就職活動に…

仕事を辞めようか悩んでいます。 パワハラ・セクハラが原因でも半年という短い期間で退職してしまうとやはり今後の就職活動に不利でしょうか?(ちなみに社会保険付きの長時間パートです)

2,473閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    パワハラ・セクハラがあるような職場なのであれば、我慢してお仕事を続ける必要はないと思います。 短期間で辞めてしまうのは残念ではありますが、辞めざるを得ないきちんとした理由があったということです。 ハローワークなどから貴方の退職理由が外部に漏れることはありませんし、次の会社に行かれる時に、何が理由で辞めたかを自分から伝える義務はありません。 仮に退職理由を聞かれた場合も真実を話さなければならないわけではありません。 短期間だったのであれば、職歴にも記載しなくて差支えないと思います。 お辛い経験をされましたが、これから良い職場に出会えますようお祈りしております。

    1人が参考になると回答しました

  • 自分から辞めるのはバカらしいです。会社から辞めさせられ、解雇予告手当てを貰えばいいです。30万円位貰えます。セクハラパワハラなら労働局に相談も出来るし、裁判で訴える事も出来ます。録音録画証人など集めて下さい。例えば、[首だ]と言われたのが、一ヶ月前ならいいのですが、直前で[明日から来なくていいよ]ってヤツです。言われたら、解雇予告手当てを貰えますし、今の時代履歴書のどうのこうのは気にしないで下さい。医者か弁護士以外はあまり役に立ちません。

    続きを読む
  • その期間は専業主婦だった事にすれば大丈夫じゃないですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる