教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店に勤務してます。 真面目に仕事してるつもりです。 食べログに当店に対し批判的なことが書かれていました。 …

飲食店に勤務してます。 真面目に仕事してるつもりです。 食べログに当店に対し批判的なことが書かれていました。 落ち込みます。 ネット上の評判は怖いです。こういう時、皆さん どのように克服しますか。

続きを読む

313閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    食べログなんか気にしてたら仕事できないでしょう。 食べログはマトモなもの食ったことない人が評論家ごっこをするためのサイトですよ。 相手にするだけ損です。 客もそうですよ。 他人の言うことに振り回されない人が信じるのは自分が見たもの食べたもの体験したものです。 店に行く前に素人のレビューを参考にしようなんて思いません。 ご自分で真面目に仕事してると思うならそれが全てですよ。 これからもより質の高い仕事を目指して頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • あのサイトは社会に対する「僻み集」の様ですね。 怖い( × ) 気持ち悪い( ○ ) 正直に「気持ち悪い」と自分の気持ちに気づいてあげないと何も始まりませんよ? 出来る事なら嫌な人には「嫌」と伝えてあげましょう 人として当然の権利ですし「嫌」があるから「好き」が活きる紙の裏と表の様な物なので 心理的に人は「嫌」を我慢していると「好き」の感情も同時に抑圧してしまうのだそうです(専門書より)、ソレは人として最低最悪の悲劇だと思うんです。 彼らは嫌われて当然の事をしているという自覚が無い様子ですから明らかな「警戒すべき変質者」です 貴方も嫌っ(避け)て当然の事をされている自覚が足りない様なので注意してください。 世の中には不幸にも ハゲ・デブ・メタボ・ゲス・ブス・キモ・ダサい・陰気臭い など時には一方的に嫌われてしまっても仕方がない人たちが大勢います 誰もが好き好んでワザワザ相手にする事はないでしょうからカネを使ってサービスを買わないと口も聴けなくて気の毒なんです それでも自信がなくて言いたい事を伝えるコミュニケーションを取れなければ 寂しくなって人気で花形に思える人を僻んでしまったり 下手に出てくる接客者に対して付け上がって 匿名で無責任に食べログやブログ等で一方的に絡むのじゃないでしょうか? 挙げ句の果てに子供が好きな子に意地悪をするかの様に貴方に嫌がらせをして気を引こうとする馬鹿が出てくるんでしょうけど 思いやりなど全く無い上にイイ年したオッサンが匿名でコソコソやるものだから 他人の私から見ても気持ちが悪いと思います。 だけど彼らが気持ち悪いのは貴方の責任ではありませんから 「貴方が気にする必要は全くありません」 他人の責任感を弄ぶ下衆な野郎に付ける薬なんてありえませんし 遠慮なんて一切要りませんので無駄な心労でしかないでしょう。 下衆からのラブコールなんて公然とした電子掲示板に露出さてておくのは見苦しいダケで見たくありません 迷惑なので不可抗力に対して御手数ですが食べログにメールして消させてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食べログ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる