教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ミスタードーナツでバイトしようと考えています!私が働こうと思っているお店は、お客様にドーナツを取ってもらうのでは無く、店…

ミスタードーナツでバイトしようと考えています!私が働こうと思っているお店は、お客様にドーナツを取ってもらうのでは無く、店員が言われたドーナツを取る方です。 いま高校三年生です!初めてのバイトで不安がたくさんあります(´Д` ) ぜひ、ミスタードーナツで働いている方にお答えをいただきたいです! ミスタードーナツでの仕事の体験談を教えてください!

続きを読む

547閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    対面式のショーケースは、お客様が自由にドーナツを取れるカフェテリア式ショーケースより「対応力」が必要となります。その分、覚える事も多く、スピードも要求されます。 ミスタードーナツ全般に言える事ですが、人の教育に対して非常に熱心に行っている店舗が多く、将来の社会デビューに対して非常に役に立つことになるでしょう。 その反面、中途半端な気持ちでは、仕事がなかなか覚えられず苦労するでしょう。 高校生の場合、まず挨拶や身だしなみから始まり、ドーナツの名前を覚えたりレジの操作方法を覚えたり、テイクアウトBOXへの箱詰め方法、コーヒーなどのドリンク提供方法、飲茶などの製造方法の習得へと続きます。 その後、店主(店長ではなく店主と呼びます)から認められれば、ドーナツのコーティングなどの製造補助、ゆくゆくはドーナツ製造という流れが一般的です。 ちなみにスタッフの事は「働きさん」と呼ぶなど、独特の文化が残っているのも楽しいところです。 ある程度長期で頑張る事が出来れば、将来的に絶対に自分にとってプラスになる職場であると思います。もし接客が好きならば是非トライしてみてください。 その他、接客のコンテストが毎年あり、入賞者には海外旅行がプレゼントされるなど、働きさんへの福利厚生もあり楽しくも大変でもあります。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミスタードーナツ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる