教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の飲み会で「夜遊びかあちゃん」と言われショックを受けました。

会社の飲み会で「夜遊びかあちゃん」と言われショックを受けました。シングルマザーで、子供を犠牲にしながら、時間も工面して、仕事だと思って飲み会(互助会・忘年会・新年会)に幹事などしながら参加していたのに。 飲み会の席で、直属の上司からみんなの前での心無い一言。 「夜遊び母ちゃん!」 ・・・にショックを受けました。 ちなみに私は「契約社員」です。 正社員の女性(育児中時短勤務)の雑用をこなすために雇われています。 私が別居3年目で常軌を逸したモラハラ夫と裁判中(8事件)のつらい勤務だとは、上司知りません。(婚姻していると思っている) ほかの方は特に気にしないのでしょうか? こんなことでショックを受けるのは幼稚でしょうか? でもやはり 「気に食わない、大嫌いだから、人の嫌がりそうな不愉快なことを言い放つ」 のでしょうか? 同じ時期に雇用された女性(同じく契約社員)とも仕事面などで待遇に差をつけられ、非常に不安です。 私は一日中机で座っているだけ(仕事がない)なのに、彼女はどんどん仕事を教えてもらい、任せられています。 私は、学歴にも職歴でも特に彼女と大きな差があるようには思いません。 どうして、こんなに「つまはじき」にされたような気分なのでしょうか? 最近眠れなくなりました。 私の考え方がおかしいのでしょうか?

続きを読む

1,596閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    正常だと思います。 ただし、仕事は異常な世界です。異常な世界に正常な人は住めません。 したがって異常な・異常になれる人が、仕事に適しています。 このあたりはご理解いただけるかと。 したがって、他人の言うことを聞き流す、意に介さない・・これも技術です。 人間ですから一言は残ります。でもなんとかする。 もう一人の女性も、ある意味技術を持っているのでしょう。 しかし、経験上、今はそうでも、一人の繁栄は絶対長続きしません。いずれボロがでます。 あなたも気にしないのも技術です。磨かれることを・・・

    1人が参考になると回答しました

  • あなたはおかしくないですよ! 人の家庭環境のことなんて知らないくせに、土足で踏み込んでくる人っていますよね。 単なる世間話かも知れないけど、プライベートの人間関係や家庭のことなんて会社の人間に言いたくないです。 昔はそれで良かったのかも知れないけど、今は許されない時代です。 会社での待遇が悪いのはなぜでしょうね。 当人にしか分からないことなのでコメントしがたいですが…。 仕事を教えて欲しかったら自分から聞きにいってますか? 受け身の態度では誰も教えてくれませんよ〜。 みんな自分の仕事で手一杯だし、「契約社員って楽でいいなー」くらいにしか思われてないかも。

    続きを読む
  • 相手の人格がアレなだけです。 スルー推奨。 ネガティブな思いからくるストレスは自己処理。 多分、ネガティブなものの見方しかできない 「認知のゆがみ」がおきていると思います。 いろいろお大事に。 ストレス軽減にわたしのつくったことだま集は役に立つかも。 私のプロフィールからとんで無料で入手できます 気が向いたときにどうぞ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 確かに失礼な発言だと思います。 ただ、飲み会の席なので、お酒も入り、深い意味で言ってはいないと思います。今度言われたときには、「夜遊び父さんにそう言われてもねー 」(笑)と、さらりと言い返してやったら良い思いますよ。角も立たないし。頑張って下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる