教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士試験って難しいですか?税理士試験とどちらが難しいですか? 公認会計士試験は試験が年2回になったとちらほら耳にす…

公認会計士試験って難しいですか?税理士試験とどちらが難しいですか? 公認会計士試験は試験が年2回になったとちらほら耳にするのですが。受けたことないので、今度初チャレンジ予定です。

7,360閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    税理士法人に勤務してます。 どちらもかなり難しい試験で、おそらく同じレベルの難易度になるんじゃないでしょうか。どちらも国家総合職試験と良い勝負をするレベルだと思います。 税理士試験は5科目の合格で資格を取れますが、一科目一科目がかなりの難易度です。数年かけて一科目も合格できずに諦める人がほとんどで、受からないと人生が泥沼化します。例え、大学院免除をしようと思っても、3科目合格するのでさえかなり大変だと思います。 一年で一科目合格できれば相当優秀で、10年以上かかると考えて挑戦するのが当たり前の試験です。一年で数科目合格や、短期で合格した人は例外ですので参考にしてライフプランを設計しない方が良いです。 公認会計士も睡眠時間以外は全て勉強に打ち込む環境を整える必要があります。 また、監査法人は高齢の方は採用しないので、大学生や20代のうちに取る必要があります。短期で集中的に勉強するスタイルを求められます。 どちらも受かれば年収も社会的地位も高く、苦労に見合ったものが手に入ると思います。ネットで言われるより待遇は良いし、独立後もニュースで言われるほど深刻な状況ではなく、正直言って余程の変人じゃないかぎり食べて行けます。

    1人が参考になると回答しました

  • 会計士試験のほうが難しいと思います。税理士試験も相当難しいですが,一年に一科目から受験できます。それに対して会計士試験は一年に短答式試験五科目と論文式試験七科目の二段階を合格しないといけません。 専門学校の授業の負担も全然違います。試験内容の法改正や試験委員の交代など,会計士試験のほうは七科目の改正を意識しないといけません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 年2回というのは短答式試験のみです。天王山の論文式は年1回だけです。

    1人が参考になると回答しました

  • 税理士試験の難易度が永遠と上昇を繰り返しているので、現状では税理士試験の方が受かりづらい試験だと思います。 ただし、税理士試験には裏道が存在しますので、その裏道を使えば圧倒的に税理士試験のほうが楽です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる