教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職についての質問です。高卒だと一生大卒以上稼げませんか? 私は現在高2です。 私の家にはお金がなく、私も勉強が…

就職についての質問です。高卒だと一生大卒以上稼げませんか? 私は現在高2です。 私の家にはお金がなく、私も勉強が苦手なため高校卒業したら就職するつもりです。周りからもそのほうがいいと言われて就職する気満々でした。 しかし今日ツイッターで友人が「両親合わせて年収700万ある」と言っていて驚愕しました。 更に驚いたのは他の友人もそれくらいだったこと。 わたしの親は両方高卒で、今も死ぬほど働いています。でも年収はかなり少ないです。(直接聞いたことはないですが、貯金もなくご飯も質素だったり節約したり、祖母からお金を借りてるところもよく見かけます) やっぱり高卒だからですよね? そんなことを考えていたら無理をしてでも大学に行ったほうがいい気がしてきました。 できれば高校卒業してすぐ就職がしたいですが、高卒で大卒以上稼ぐことは難しいのでしょうか…? また、就職するなら地方の地元でするより都会に出たほうがいいですか? 高卒で働いてる方や、詳しい方がいましたらアドバイスください。お願いします。

続きを読む

404閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    高卒でも大企業に就職できれば、普通の中小企業に勤めている大卒の給料を簡単に越せますよ。ただ、高校からの就職は主に「指定校求人」に対する応募なので勉強が苦手などと泣き言を言わず頑張って勉強して少しでも成績を上げ、優良企業に対する学校推薦を得られるようにしましょう。遅刻欠席も厳禁です。 また、大企業に就職できなくても地元の優良企業に正社員で就職できればそれなりの収入を得る事が可能です。私の知人の娘さんは勉強はイマイチでしたが真面目だったので地元中堅企業に就職できました。 それから、大学に行きさえすれば良い就職ができると言うものではありませんよ。特に勉強が苦手なのに(大卒なら高い給料が貰える等というデマに騙され)欲を出して大学に行っても企業が相手にしませんよ。高い給料が貰えるのは「優秀な大卒」だけです。「残念な大卒」は低賃金の非正規・フリーターになってしまいます。(去年の3月大学を卒業した者の内、約10万5千人が非正規・フリーターです。資料:文科省「学校基本調査」) しかも、大学に行くために多額の奨学金を借りていれば人生アウトです。それだったら、高卒正社員の方がよほどマシですよ。

  • >高卒だと一生大卒以上稼げませんか? 極端な例ですが、プロ野球選手のイチローやダルビッシュ、田中マー君などは高卒ですね。で、何十億円も年棒もらってますよね。そこらの大卒なんて、束になってもかなわないですよね笑 彼らには、学歴はありませんが、野球という武器があるから、稼げるんです。 例え高卒でも、大卒と対等以上に渡り合える武器(専門知識や技術、スキル、資格など)を手に入れれば、大卒以上稼ぐこともできると思いますよ。

    続きを読む
  • 男性の場合高卒だとなにかと不便といいますか不利といいますか… 高卒は大卒に比べて基本給が少ないのが現状ですが例外もあります。 それは専門職です。 調理師がいい例です。 中卒で調理の道に入り20代で料理長になってる人も結構います。 職人さんとかは学歴ではなく自分の努力とセンスが勝負になるので高卒でそういったとこに就職すればいいかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる