教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格取得について 30代過ぎてから資格を取得する人は 自己啓発ですか?

資格取得について 30代過ぎてから資格を取得する人は 自己啓発ですか?

578閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    資格マニアです。 来年の2月にも変人が受ける国家資格の申込完了しています。 うーん、自分に箔を付ける意味で30代は資格取っていました。 ※教習指導員+教習所のオプション資格など。 40でも、周囲からは「指導員資格のもう一つ上位を狙え」などの意見はあります。(もう疲れました) 進みたい分野の箔をつけるため(資格なしじゃ顧客からの信用を得れない)に次の資格を目指します。 まあ、そんな感じです。

  • 30代では、会社からの指示・方針で取っていることが少なくないです。 昇進競争まっただ中ですから。 また、情報処理技術者高度系の午後2の論文試験は、そのくらいの実務経験が有ることを想定した問題になっています。 他にも、知財2級以上等、30代の実務経験を想定した試験はいくつか有ります。 40代以降は、自己啓発で取る人の比重が大きいでしょうね。(私もそうです。)

    続きを読む
  • そういう人もいます(私もそうです)が、30代以降は 管理職が視野に入り、その職責を果たすため、一定の管 理や責任者的な高度な国家資格を取得すべき要請が勤務 先からあることも多くなったり、今までのキャリアを活 かした独立や転職などを視野に置いて、その手段の一つ として資格を取る、という方も結構いると思いますよ・・・

    続きを読む
  • どのような資格かにもよります。 今の時代、様々な資格があるので。 自己啓発の場合もありますし仕事で必要になったからということもあります。 また、趣味で取る場合もありますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる