教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

兵庫、大阪の歯科衛生専門学校について 実業高校に通う高校一年生です。 将来歯科衛生士になりたいです。 そこで進…

兵庫、大阪の歯科衛生専門学校について 実業高校に通う高校一年生です。 将来歯科衛生士になりたいです。 そこで進路なのですが、 大学へ行くには少し学力が足りず、入ってから苦労すると聞いたのと、学費のことを考え、専門学校への進学を考えています。 しかし、ネットで評判や口コミを調べたところ 校則が厳しい、先生が厳しい(生徒に無関心)、勉強が難しい、辞めたい…等とマイナスなことばかり目につきました。 正直、収入、将来性、就職率等で歯科衛生士になりたいと思っています。 憧れ等の理由ではありません。 こんな浅はかな考えで3年間学校に通えるか不安です。 なので、歯科衛生専門学校在学生の方に歯科衛生専門学校の良い面、悪い面を教えてもらいたいです。 また、長期休暇についてやクラスの雰囲気、実習のこと等も教えてほしいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

544閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    校則が厳しいのは校則がないに等しい大学生と比べたらですよ。 医療系で患者さんを相手にするんだから見身なりなど厳しいのは当たり前です。 当たり前な格好をしていれば別に厳しくありません。 長期休暇は大学生とほぼ同じくらいありますよ。夏休み春休み長いです。二ヶ月くらいかな。 生徒に無関心なのはその愚痴を書いた人はそう感じているだけでは? ネットって悪口のが集まりやすいですし、そんなの間に受けちゃだめですよ。 少なくともうちの学校の先生はみんな一生懸命です。学生より笑 なんて。 勉強もそれなりの脳みそとそれなりのやる気や気合があれば全然大丈夫です。 学校もよくやってくれますし。 とりあえずまだ一年生とのことなので、オープンキャンパスにいってみては? あと歯医者さんにいって実際に歯科衛生士さんの仕事を身近に感じてみてください。 健診とクリーニングは若くて特に痛みや異変がなくても半年に一度はした方がいいですよ! 歯石はたまりますしね。 将来性、収入、就職率だけといってますが、正直今のままでは辛い学生生活になりかねないと思います。 なので少しでも歯科衛生士の仕事へのあこがれや魅力を感じてからの方がいいと思いますよ。 歯科衛生士の資格があれば全国で手取り20万超の仕事があります。 就職難な今の時代、なかなか魅力的ですよね!笑 大阪兵庫の学校のことはわからないので、ぜひ家からちかいところからどんどん、いってみてください。 雰囲気があうところがあるといいですね! 個人的には家から一番近いところが楽チンで一番お勧めです。笑

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる