教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社でのいじめに困っております…

会社でのいじめに困っております…今現在旅館業を住み込みで2年お仕事させていただいております。 ちょっと有名な観光地ではありますが、ほとんど地元の方々(40〜65歳)がメーンの職場です。 入社当初は訛りで何喋っているのかわからないこともありましたが私なりには仲良く仕事をしているつもりでした。 ある日突然入社して3ヶ月頃女性社員達から突然社内で既婚の男性数人との関係を噂をされ始めました。 もちろんそんな事実はありません。 確かに色々とわからないこともあり教えてもらうことも多々ありましたが、男性にだけとか女性にだけとか言うことはなくその場でわからないところ出来なかった事を相談するようにしておりました。 ちなみに固定の教育係りはいません。 具体的にあった事をあげると… 偏頭痛持ちで突然吐き気を伴うような頭痛でなんともならず病院行けば二日酔いで仕事できないから休んだんでしょうと言われたり。 私が電話で取った予約がいつの間にか消えていて当日ブッキングしたり。 お客様の連絡事項を私にだけ伝えられてなかったり。 住み込みなのですが買い物に出かけて終バスで帰ってこれないときに翌日始発のバスで帰って来れば社内の男性と…なんて陰口を叩かれるのが日常となりました。 部屋の電気付いてれば休みでもPCのいじり方がわからないと事務所に呼ばれることもありました。 最近では全体ミーティングで明らかに周りの協力が無ければできない仕事を1人でやらされミスが出れば女将から集中攻撃を受けることも増えました。 接客が楽しくて仕事をしておりましたが、これは私を辞めさせたくてのいじめなのでしょうか。

続きを読む

1,122閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    言い返さないからですよ。 黙ってるからですよ。 いい大人なんだから「大人の対応」をしましょう。 口喧嘩の一つぐらい出来るようになりましょう。

  • はっきり言って、あなた大人の社会人でしょ? 職場で業務に支障がでる人間関係が野放しにされているのだから、はっきり責任者に抗議すること。 社会人として当たり前。 やれ、いじめだ、仲間外れだ…あのね、仕事がやりにくくてミス連発なら会社が困るのだから、会社から、きちんと注意をしてもらいたいと、はっきり言う。 もう、そんなことすら言えないならどこに言っても繰り返しです。

    続きを読む
  • 大変だと思いますが、ここはちょっとこらえてみては。 仕事ができる喜びを感じて明るく元気に振舞ったら如何でしょうか。お客様第一に考えてちまちましたことは火の粉を払うが如く深く考えないことです。 貴方が変われば周りも少しずつ影響を受けるはず、前向きに進んだ方が良くなると思います。

    続きを読む
  • 良い大学出て大企業に就職出来なかったから、こうなったんです。 諦めましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

住み込み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる