教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、建築士を考えています。 国立の高等工業専門学校に進学し、その後は三年次編入で国公立の大学進学や、高専の専攻科に進…

将来、建築士を考えています。 国立の高等工業専門学校に進学し、その後は三年次編入で国公立の大学進学や、高専の専攻科に進んで7年過ごし、どこかの大学の大学院という進路を考えています。大学(院)卒業後はどこかのハウスメーカーか工務店に就職しても、将来的には独立して自分の事務所を持ってみたいです。 自分は生活動線がしっかりしていて、家事がしやすい家を作りたいと思っています。 一級建築士の資格は最低限必要ではあるかと思いますが、個性的というかほかとは違う事務所にするために何か持っておいたほうがいいスキルはありますか? デザインの勉強とかは必要でしょうか? 高専の方で建築の勉強はある程度できるので他に必要なことは進学してから勉強したいと思います。おすすめの進路を教えてください。

続きを読む

164閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    デザインの勉強は大切だと思います。決め手はデザインという人が多いから。 個人的には家事を主婦並にしてみて欲しいです。なんでこうなの!っていうのがいっぱいです。こうだったらもっといいのにとか。 トータルコストやランニングコストの話ができる建築士さんも欲しいですね。建てたものの、維持費がかかり過ぎじゃ、いい家とは言えないと思います。 変わったところで、風水に基づいた間取りを考えられるとか。 個人住宅なら、院まで必要あるのかなと思いました。大学の勉強ってそんなに役に立たないかと。取り立てて研究したい事があれば別ですが。現場に出て、場数を踏んだ方が勉強になると思います。

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる