そもそも、元々は専門なんて細かく分かれていなかったからというのが1つの答えではないでしょうか。 さらに、専門外の薬を出さないシステムだとしたら、1人の患者さんはいくつもの病院をまわらなければなくなりますし、夜間なんかは誰も対応できなくなります。 医者が自分が作用・副作用含め管理できる範囲だと思った薬は使う、無理だと思ったら自分の専門分野の薬でも使わない。そうやって成り立ってるのがいまの医療です。(消化器科でも、クリニックの先生がその場で大腸癌の点滴抗癌剤治療はしないでしょう?) もし、専門外の処方が出来ないシステムになれば医者は自分の専門疾患だけを考えればいいから気が楽ですが、患者さんはおそらく大変でしょう。おそらく、微妙に他科も絡んでると判断したらその場で他に行ってくださいといわれ1週間毎日1つずつ医院を回る生活になると思います。
< 質問に関する求人 >
医薬品(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る