教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国語学部に通う2年男子です。 教職課程を履修しているのですが、今後続けるか悩んでいます。

外国語学部に通う2年男子です。 教職課程を履修しているのですが、今後続けるか悩んでいます。理由は卒業の単位にもならない授業を大幅にとらなければいけないことが大変だということ、来年3年生になったときに教職の授業の大半は1限なので早起きをしなければならない(学校まで片道2時間)ということ、がまず一つです。 そして二つ目が、将来教師になりたいわけではないということです。ただ教育産業には興味があり今現在塾でアルバイトをしています。なので学習塾や予備校などで教えたいなとは思います。 ただ学校の先生というのは嫌です。非常勤ならいいですが、常勤として勤めたいとは全く思いません。もちろん給与は教員のほうがいいのかもしれませんが、それでも受験指導などを中心に捉える塾講師という仕事に魅力を感じます。 なので教職課程を止めたいのですが、今辞めたら後悔するかなとか思っています。 もし自分が終活の時に内定がどこからももらえなかったら保険として教員免許を使えるというメリットがあります。私は資格という資格は持っていないので・・・。なのでそのことも考えると続けるか止めるかで悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

続きを読む

147閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高校で講師をしている者です。 かつて大手学習塾で契約社員をしていましたが、あなたはおそらく「塾講師」というものを勘違いしていると思います。 学習塾によっては正社員でも「事務職の正社員」と「専任講師(社員講師)」を分けて採用しているところもありますが、多くの場合、実は学校も学習塾もあまり変わらず、以下のとおりになります。 ①教諭(専任教員)=正社員(または専任講師・社員講師など) ②常勤講師=契約社員(または契約講師など) ③非常勤講師=非常勤講師 確かに学校とは違い、学習塾ではクラブ活動の顧問などはしませんが、①の正社員や②の契約社員になると授業をしながら教室運営業務(保護者や訪問客への対応、生徒間トラブルの対応、入塾説明会の弁士、休み時間や生徒が帰宅する際の安全管理、本部や支社で行われる会議への出席、非常勤講師やパートの事務員さんへの業務指示、消耗品の発注など)も同時にこなさなくてはならず、むしろ後者のほうがメイン業務になります。 なお、学校であっても学習塾であっても③の非常勤講師であれば授業だけの担当で済みますが、当然ながら授業時間分相当の収入にしかなりませんし、私立学校でそれなりのコマ数を担当しない限り、ボーナスもなければ社会保険(年金・健康保険など)の保険料は全額自己負担になります。(①や②であれば、法律に基づくかたちで保険料の半額相当額は都道府県または学校法人、あるいは学習塾を経営する会社が負担してくれます。) >自分が終活(→就活)の時に内定がどこからももらえなかったら >保険として教員免許を使えるというメリットがあります。 全くメリットにはなりません。 なぜなら、私立であれば、基本的に私学協会主催の適性検査またはその学校の教員採用試験を受験して合格しなければ非常勤講師にすらなれませんし、登録制をとっている公立も登録者全員が講師として採用されるわけではなく、あなたに依頼が来るという保証が一切ないからです。

  • 答えは出ていると思いますが。 塾講師なら、教員免許は不要で、むしろその分専門の勉強が必要かなと思います。今は、教員以上にシビアではないでしょうか? 民間就職がダメで教員免許を活用なしたいなら、学校の教員として働くしかないかと思います。 しかし、あなたが、どこで就職したいかはわかりませんが、教員採用はどこも難関です。仮に、非常勤講師などであっても、そこから民間就職に戻るにはそれなりの覚悟が必要かなと思います。 教員が嫌なら取る必要はないかと思います。むしろ、4年次に就活に集中した方が良いかと思います。

    続きを読む
  • あなたに教員免許状が必要な理由は何一つ見当たりません。 塾や予備校は、教員免許状に何の価値も感じていません。必要なものは指導力と知識です。 また、 >非常勤ならいいですが 生活できなくてもいいですか? >保険として教員免許を使えるというメリットがあります。 教員免許状は保険になんてならないですよ。保険程度の人にまで教員の口はありません。就活(終活ではなく)で内定がもらえなかったから教員に…なんて甘すぎます。 本当に免許が欲しい人は、卒業単位にならないから、早起きが大変だから、なんて思わないですよ。

    続きを読む
  • 学校の先生にならないなら必要がありません ただそれのみです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる