教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校事務職員の業務について お世話になります。専門学校における事務職員の一般的な業務内容を教えてください。

専門学校事務職員の業務について お世話になります。専門学校における事務職員の一般的な業務内容を教えてください。校内の事務・庶務、オープンキャンパス等は想像がつくのですが、例えば学年旅行や技能大会(研修会)の学生引率のようなものもあるのでしょうか? 校内と校外の比率も教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

14,804閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    小さな専門学校の場合、”何でもやる”ことが多く、講師も事務も!という学校もあるでしょう。基本的に専門学校と言っても生徒を獲得してナンボですから、最も重要なのは営業になりますね。つまり学校訪問等になります。それ以外は、貴方が想像するような地味な仕事です。教材販売で利益を出す専門学校等では、販売にノルマがあったりするでしょう。意外に厄介なのは、講師対応かもしれません。生徒は、ただのガキですから、まあ問題ないにせよ、講師は『ガキが大人になったようなお子様』が多いので、面倒な講師もいるでしょう。講師採用も1つの仕事ですが、学生引率等は、旅行とかではやるかもしれませんが、要は『何でもやる』と思っていれば良いでしょう。校内と校外の比率は、圧倒的に校内です。募集の為に校外活動をするのは、時期が限定されています。相手は高校の先生だし、気楽なものですよ。一般的な営業とは全く違います。生徒が見学に来たりする時の対応も、別に営業って感じでもなく丁寧に応対すれば良いだけだから、別にどおってこともないです。全般的に気楽な仕事です。

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる