解決済み
「週刊ダイヤモンド」最新大学評価ランキングでの記事に対する質問です。企業別新卒者出身大学ランキングの、ディズニーランドを経営する「オリエンタルランド」の採用大学ランキングなんですけど、有名大学の中に偏差値が高くなく、有名でもない、桜美林大学がランクインしています。「オリエンタルランド」は学歴フィルターは無いのでしょうか?桜美林大学が採用された理由は何だと思いますか?レベルの高い大学群の中で桜美林大学だけ浮いていたので疑問に思いました。皆さんのご意見お聞かせください。よろしくお願いします! 2014年オリエンタルランド 1 慶應 5 (位)(人)(大学) 1 日大 5 3 早稲田 4 4 お茶の水女子 3 4 同志社 3 4 立教 3 4 立命館 3 8( 桜美林 )2 8 明治 2 8 青山学院 2 8位に東京理科大など2校 10位に國學院1校。 2014年の採用人数は わずか、35人。 過去5年間の採用 (2010〜2014年平均) 1 早稲田 4.8 2 慶應 4.4 3 日大 2.4 4 上智 2.2 5 立教 2.0 6 同志社 1.8 7 立命館 1.4 7 (桜美林 )1.4 7 明治 1.4 10 青山学院 1.0
3,620閲覧
アミューズメント産業・レジャーサービス産業だから、出身大学名は殆ど関係ないんじゃ?! 高度な問題解決力や論理的思考力よりも創造性や行動力やコミュニケーション力が秀でているかどうかの方が重要かと。最低限の基礎学力は求められるだろうけど、採用して職場に配属して戦力として使えるかどうかだと思う。あとは英語や中国語などの語学力が秀でていれば有利になるでしょう。 マイナビ2015の情報を観てみると下記の通り。 桜美林大学は載っていないようだけど、北海道から九州まで中堅レベルの大学も複数載っている。 ㈱オリエンタルランド ◆採用実績校 大妻女子大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、金沢大学、学習院大学、京都産業大学、共立女子大学、県立広島大学、神戸夙川学院大学、国際教養大学、駒澤大学、静岡大学、信州大学、成蹊大学、千葉商科大学、帝塚山大学、東京医科歯科大学、東京家政大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京大学、桐朋学園大学、東洋大学、日本女子大学、日本大学、広島大学、福岡大学、藤女子大学、佛教大学、法政大学、武庫川女子大学、明治学院大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 ※2011年、2013年、2014年入社実績(テーマパーク社員スーパーバイザー職)
なるほど:2
接客業に学歴は関係ないかと。 そういえば同じ会社に桜美林の子がいるけど、いい子ですよ。 頭悪そうだけど、愛嬌あるし、接客に向いてると思います。 そういえばU字工事も桜美林ですね。 確かに彼らは悪い人じゃなさそうだ。 それに、夢の国ですからねディズニーは。 学歴フィルタなんかできないんじゃないかな? ちなみにうちの会社に早稲田の人がいますが、確かに頭が良いです。 皆に頼られています。 が、皆「何故あの人がうちの会社にいるんだ、勿体無いな~」と言ってます。 ・・・まあ、その方はいわゆる「ゲーム廃人」なので(携帯が恋人) 所詮うちの会社しか来れないんだなと思うと、悲しいです・・・
そもそもレベルの高い大学群の人が行きたい会社ではないように思います。 桜美林が目立っていても、あまり気になりません。 これが国家公務員や県庁職員、三菱商事やNTTドコモなら話は別ですが。 私の友人がドコモ社員ですが、早慶程度じゃドコモは入れないと言っていました。 皆さん、旧帝大旧官立大に現役で入学し、ストレートで修士を出た方ばかりです。
基本的にどの企業でも言えることですが、いくら優秀な大学を出ていようと、入社試験に合格できなかったり、面接で印象が悪かったりすれば、誰だって採用は見送ります。 桜美林だから採用されたのではなく、 すべての条件に合致した人が桜美林だったということです。 ちなみにオリエンタルランドは、かねてからよく『役員に慶応卒が多いから、慶応大卒は採用されやすい』という噂がありましたが、これは厳密に言えば間違いです。 確かに一時期、役員の慶応大卒者の比率が大きくなった時期がありましたが、だからと言ってその役員たちがわざわざ、直接面識のない後輩たちの人事(採用)に口を出すことはできず、もし仮にそんなことをしたら他の役員や社員達から反発が出てしまい、会社にいづらくなってしまいます。また、株主からの信頼も低下してしまい、自分たちの名前で会社を転覆させてしまう可能性もあります。 それでも実際に慶応大卒者の採用が多いのは、OBが多ければ(または役員という公に公開されるポストにOBがいれば)、必ずそこにはそのOBを頼ってくる後輩や、そのOBに傾倒する人間が集まってきます。なかには噂にあるような“コネ”を期待する人間もいるでしょう。 人が集まれば『下手な鉄砲も数撃てば当たる』ということわざがあるように、必然的に合格者も増えます。 つまり、慶応大卒だから採用人数が多いのではなく、そのような様々な条件・噂が慶応大卒者の応募者を増やしてしまい、結果的に他校より採用数が増えてしまっただけなのです。 もしこれから、『慶応大卒は採用されやすい』という根拠の無い噂につられ、能力のない学生ばかりがOLCを受けるようになったら、採用人数は減っていくでしょう。
< 質問に関する求人 >
ディズニーランド(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る