教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職は無謀でしょうか。ご助言下さい。 出来たら今より収入がよく一般消費者と対面しない職がいいです。 電話応対は得意な…

転職は無謀でしょうか。ご助言下さい。 出来たら今より収入がよく一般消費者と対面しない職がいいです。 電話応対は得意な方です。私 商業高校卒 21歳 女性 原付免許 資格 漢検2級 英検準2級 秘書検定2級 販売士3級 以下全商 簿記3級 電卓3級 情報処理2級 ワープロ1級 商業経済1級 母子家庭、大学生になる弟が1人 現職 ディスカウント販売員 手取り13万少々 昇給1回 1000円 賞与 2回 計3ヶ月 週休2日、基本土日祝は出勤 シフト制 9時~22時(実働8時間、休憩1時間) 残業ほぼ無し 通勤 自転車 片道30分 福利厚生手厚く育休産休有(実績有) 有給有(無いようなもの) 人間関係大きな問題はなし。 社長の人柄に惹かれました。 会社も可能な限りそれに則していると思います。 主な転職理由 ・土地柄、客層が悪い 安価で酒やタバコの種類も多いので仕方が無いと思ってきましたが、下品な方チンピラや成金のような方が多すぎます。 愚痴はきりがないため割愛させていただきますが、これが一番の理由です。 性格がかわってしまったと自分でも思いますし病気になりそうです…。 なるべく一般消費者から離れたいです。 それなりに客層の良い店なら販売員でも構いません。 スーパー、コンビニはもう怖いので嫌です…。 ・店長をはじめ店の体制が頼りない 上記のようなお客さんに対し毅然としない。 クレームを避けることが優先で対策や事実確認は二の次。 店長が変化を嫌う。改善しようにも「したことがないから」「~なったら嫌だから」 挙句「〇〇さんが気づいた時やってくれたらいいよ」 …一人では限界になったことしか報告していません。 問題が起きても改善しようとしない。 しわ寄せはレジのバイトや私のようなフロアスタッフにくるため若い人が長続きしない。 私がフロア女性最年長。 長続きしないので慣れた方が居ない→クレーム→また辞める→新人→(繰り返す) バイトがお客からうけたセクハラを相談→「キリがないよ」 ・収入に余裕がない 現在は一人暮らし。家賃4.5万 定期預金4万 実家には帰れます(母健在) が、実家にあまり負担をかけたくないため一人暮らしで少し余裕ができるか帰るなら家に5万はいれられる収入が欲しいです。 母は戻ってくるなら5万前後は貯金しなさい、家は2万程度でいい。と言いますが… ・力仕事、生活リズムが辛い 今はまだ若いですが、酒や瓶ものなども多く先が不安 可能ならシフト制では無いまたは終業が20時位の職につきたい 現在はラストだと帰宅が23時半です。 総じてこの先働き続けることに不安があります。 が、退職経験などなく就活も高校在学中にしたきりで、本当に今の会社をやめて大丈夫だろうかとも思い困っています。 有給が1月分ほどあるので退職前に消化してその間には決めるか、消化後に入社させてくださる会社を探すつもりですが普通はこれでよいのでしょうか。 高卒で車の免許もないですが、転職に意義はあるでしょうか…。 正社員でないと転職しない方がよいでしょうか…。 転職経験のある方の経験談も伺いたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

555閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それだけの資格があるなら景気が回復基調にある現在、サービス業でなく製造業他で給与面で同等以上の募集があると思いますよ。 しかし、焦らず慌てずハローワークに登録するなり、求人雑誌をじっくり見るなりして人生設計を建てた方が良いですね。 諸外国の様にステップアップのための転職というのは日本ではまだほんの僅かで、何だかんだ言っても日本の企業の採用担当は、転職が多い人をあまり良くは見ない傾向にあると思います。 本当にやりたいことをじっくり見つけて納得のいく職業について、楽しい人生を送りましょう。 私も転職経験者です。

  • こんにちわ。 転職3回やったものです。現在28歳です。 まず、3社目のところは、タバコと協力会社の方々があまりにも、職人!!って感じでイヤになり、2週間ぐらいで辞めました。 それだけの資格があるのであれば、転職は絶対できます! 給料のUPは間違いありません!! あとは、自分に自信を持ち頑張ってください。

    続きを読む
  • 電話対応が得意ならオペレーターの仕事に行けばいいんじゃないでしょうか?オペレーターの仕事なら時給もいいし…家に収入から5万円入れられるし貯金ま5万円出来ますよ!一度?求人募集に探してみたら?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる