教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国まで行く大型船舶の船長や船員になるには、どのような資格が必要ですか?

外国まで行く大型船舶の船長や船員になるには、どのような資格が必要ですか?昔から長期間海に出ているようなタンカーや貿易貨物船に乗るのが夢でした。 しかし、 「現在は、そのような大型の船は、船長以外ほとんどは賃金の安い外国人ばかりで、 日本人の船員はどこの会社もほとんど募集をしていない」 なんてことを昔誰かに聞いて、あきらめていました。 本当でしょうか?

続きを読む

11,532閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    船員には、、、。 船長、一等航海士、二等航海士、三等航海士 機関長、一等機関士、二等機関士、三等機関士 以上の法定職員(士官) 甲板長、操舵手、甲板員 操機長、操機手、機関員 司厨長、司厨手、司厨員(調理) の部員(海技免状を必要としない) の士官と部員に別れます。 士官で乗船するには、 1級~6級海技士(航海)(機関)の海技免状が必要ですが 外航船になると1~3級海技士免状が必要です。 3級海技士は、4年以上の海上履歴(船で働いた)が必要です。 学科試験合格後、口述試験を受けなければなりません。 2級海技士になると3級海技士取得後、また海上履歴を取得しないと受験できません。 えっ!海上履歴???と思われますが、 商船大学や商船高等専門学校、水産大学などで単位を取得すると海上履歴と同じ得点があります。 練習船での実習です。 商船大学や商船高専では、航海訓練所所属の練習船で実習します。 航海訓練所で検索して下さい。 現在の日本船乗組みの部員は、ほとんどが外国人です。 船舶も便宜地籍船という日本船(日本の船会社所有という意味の)でありながら外国船籍にしている 船舶は、日本人の士官も乗っていない船もあります。 しかし、最近では日本人船員が極端に少なくなりすぎて大手の船会社は、以前に比べ採用するようになりました。 商船三井では、中途採用も受け付けているほどです。 日本郵船、商船三井、川崎汽船(日本の大手海運会社三社)などのHPを見るとわかると思います。

    なるほど:2

  • かかれているような状況は事実で、外国人船員が増えています。 ただ、一方で海運業界は空前の好景気です。 チャンスはあると思います。 そして、船長には海技士という資格が必要です。 船の大きさや航行する区域別に、1~6級に分かれています。 一般的には、商船大学や商船高専などを卒業して、海運会社で船員として働きながら上級の資格を取得していきます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

船員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる