教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

あんまマッサージ鍼灸師の人に質問です 治療院内やリラクゼーションサロンで誰でも先生、なんていう人はどうおもいますか…

あんまマッサージ鍼灸師の人に質問です 治療院内やリラクゼーションサロンで誰でも先生、なんていう人はどうおもいますか?経験があって有資格者ならわかりますが未経験や無資格やつい先日までポスティングの仕事やってた人やファミレスで仕事してた人やてもみんやりらくで仕事した事ある人全てに先生という人がいます。50すぎてて経験はあるが無資格です。後輩や後から入ってきた30以上の年下にも敬語で話します 僕なんかはあましの資格があるが典型的B型でちゃらんぽらんだから女の子も下の名前でちゃんずけするし柔整師だろうが鍼灸師だろうが小僧だなぁって思う後輩には君付けするし、第一職場でかしこまるとみんなリラックスできないじゃないか?中には僕もその人に見習って先生って呼んでもある人から俺にはさんってよんでください。こんな所で先生ってAさんみたいに言う人がいるけど息が詰まりますよって言います 第一僕は国資持ってるから軽々しくポスティングやファミレスごときに先生って使われると虫酸が走るし俺の資格も落ちたもんだ軽く見られたもんだと思います 皆さん整骨院または治療院内では先生で言うべきなんでしょうか? でも息が詰まりますね。多分Aさんはみんなから嫌がられても先生っていうでしょう。多分その人のスタンスだしでも僕は嫌です。なぜなら資格が薄っぺらいもんになるから

補足

ポスティングもファミレスも立派な仕事です。現に僕もチラシまきやったことあるから大変な仕事だと思う。でも職業貴賤するつもりはないですが神聖なあん摩マッサージの資格が汚れるってのがあるんです

続きを読む

281閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    言ってる事が既に自己矛盾してません? そもそも職場は畏まった場なんだから、リラックスも程度があるかと。うちの職場は全員が全員に先生ですけど、ある程度はリラックス出来ますしね。 職業の貴賤はないと綺麗事言ったわりに神聖なって… 運転免許とかと同じ単なる資格でしかないわけで何一つ神聖なことなんてないですし、最初から薄っぺらいものですよ。何か勘違いしてません? 神聖な資格だと思うのならむしろ柔道整服師や鍼灸師の後輩はちゃんと先生付けでよばないと。

  • いちばん簡単だから「先生」って呼んでるだけじゃないですか? いちいち名前覚えてもすぐに辞めていくし、毎日日替わりのように新しい人が入ってくるし・・・そんな業界じゃないですか??? 残念ながら。。。 専門学校に合格して、勉強して、国試を合格して、時間と労力とお金を使って得た資格ですもんね。 馬鹿らしい気持ちは良くわかります。 有資格者でも全くお客様・患者様から支持されていない方を多く知っています。 プライドをお持ちでしたら絶対にこの仕事で成功してください! 不勉強な奴、くだらない奴は放っておけば良いのです。 あっ、無資格=不勉強・くだらないとは言ってませんよ。 あんまマッサージ鍼灸師への質問でしたね・・・失礼いたしました。

    続きを読む
  • 資格が薄っぺらくなるかどうかは、ご本人の在り方次第です。 職場の同僚が互いに先生と呼び合うのは好みませんが、 職場でちゃんづけで呼んだり、小僧だとか自分が軽んじる人には君づけする方と、基本的に人を立てる姿勢のある件の人物の方、どちらが職場の態度として相応しいかは明らかでしょう。 資格は単なる資格。肩書。それで資格者の値打ちが決まるなんてことはありません。ましてや周りの無資格者が先生と呼ばれていると自分の資格の価値が下がるなんてことはありません。 そんなことにこだわることで、資格ではなく、あなた自身がご自分の値打ちを下げているということに気づかれてはいかがですか? >第一僕は国資持ってるから軽々しくポスティングやファミレスごときに先生って使われると虫酸が走るし俺の資格も落ちたもんだ軽く見られたもんだと思います >ポスティングもファミレスも立派な仕事です。現に僕もチラシまきやったことあるから大変な仕事だと思う。でも職業貴賤するつもりはないですが神聖なあん摩マッサージの資格が汚れるってのがあるんです 冷静に読んでみて恥ずかしくないですか? 恥ずかしくないとしたら・・・。

    続きを読む
  • こんにちは。もう少し謙虚になられたほうが良いかと…リラクゼーションの研修を受けているものです。私からしたら質問者さまは資格を持っておられ素晴らしいなって思います。国家資格ですのでスクールに通い骨格、筋肉、様々な勉強をして資格をお取りになったのですね?そこまでは尊敬できますが他人を見下したような表現は不適切かと… 私が研修に行ってるりらくははっきり言ってグレーゾーンでマッサージという言葉は使えません。揉みほぐしということばを使います。全国に300店舗以上あり激安と言われ、ちゃんとした治療院から患者、(リラクからしたらお客様)が流れてきてるらしいです。 おっしゃる通りリラクのセラピストに先生は?と思いますが区分を分かってないお客様は施術されたら揉みほぐしもあんまも変わらないと思ってしまわれるのかもしれませんね! 資格が薄っぺらいものに見えるのが嫌という気持ちは質問者さま個人のお考えですよね? まわりはそんな風に見ないですし言葉や表現にこだわらず目の前の患者さまに流石、きちんと資格をお持ちになられた先生だなぁと思って頂けることを優先されたらいかがでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

てもみん(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

柔整師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる