教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

本当に比較の仕様もない質問だとは思うんですが

本当に比較の仕様もない質問だとは思うんですがCGクリエイターとシステムプログラマーはどちらの方がやりがいを感じるのでしょうか。 進路について悩んでて専門学校でどちらを学ぼうか迷っています。 いろいろ調べたのですがよくわからない事が多くて質問しました。 就職率や仕事の大変さを考えるとどちらも変わらない気がします。 高校三年生の今からできることがあったらそれも教えてください お願いします

補足

すいませんご指摘ありがとうございます(^_^;) プログラマーからシステムエンジニアへ進むんですよね

続きを読む

70閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分はアニメや映像方面のCGデザイナーとして仕事をしています。 その経験から言いますと、 CGもプログラマーも同じくやりがいのある仕事かと思います。 仕事の忙しさも同じ程度ですね。 デスマーチの割合はプログラマーの方が多い印象がありますが・・・。 待遇に関しては、底辺では、どちらも差がありませんが、 あるラインから上を越えると、プログラマーの方がずっと良くなります。 仕事の幅はプログラマーの方が広く、潰しが利きますから、ある程度のスキルがあれば、CGよりも食いっぱぐれる可能性は低いでしょうね。 まあ何にせよ、一長一短ですし、単純にこちらと決めるのは難しいので、 どちらに適正があるかで考えるのが一番無難では無いでしょうか?。 ただ、少し現実的な事も含めて言いますと、 どちらの仕事も高校3年から目指すにはちょっと遅いかと思います。 無理とまでは言いませんが、中学から高校1年位の時には、手を付けていると言う位でないと、厳しいのは確かです。 CGデザイナーであれば、CGソフトを触っているかどうかと言うのは当然の事で、基本的なデッサン等をしっかりやっているかどうかで大きく変わります。 本気で目指すのなら、すぐにフリーソフトのBlender辺りでもダウンロードして触り始めましょう。 それと平行して、すぐに美大の予備校へ行く位でないと、難しくなるでしょうね。 プログラマーであれば、プログラムそのものだけでなく、理系や物理の知識が重要になります。(システムエンジニアだと、ちょっと違うか・・・) 何にせよ、簡単な物でもプログラムを組めるようになっておくべきかと思います。 底辺なら比較的就職しやすいと聞きますが、それだとどの道続けられなくなるでしょうから、しっかりと勉強をしておきましょう。 ちなみに間を取って、CGソフトのツールを作るプログラマーとかも選択肢に入れて良いかも知れませんね。 シミュレーションの類は、理系のスキルを要求される部分もあり、あるラインから上を目指そうとすると、物理やプログラムの知識も必要なので、理系からアプローチしていくのも悪くはありません。 まあ何にせよ、この手の仕事は、CGならCGを作れなければいけませんし、 プログラマーならプログラムを組めなくてはいけません。 だから、今から出来る事は非常にハッキリしていると言って良いです。 学校に行ってから学ぶんだと言う人も多いですが、 そう言う人は大体、脱落していて、 自分から進んで、手を付けていくような人が、残れる可能性が高いです。

  • システムエンジニアを生業としています30代の男です。 あなたの質問で一つ疑問があります。 CGクリエイターはいいのですがシステムプログラマーとは一体何者でしょうか? システムエンジニアとプログラマーが一体になっていますが…? 正直な気持ちとしてCGクリエイターのほうが面白そうに思います。 クリエイターと言われるように創造性に溢れた職業ではありませんか? 高校3年生から出来る事はまずどちらの職業に就きたいのかを 決めてからですね!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる