教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高2男子です

高2男子です僕は国家公務員に興味があります。 なので大学に行くつもりだし、 公務員の試験はテキストを買って 自分自身で勉強するつもりです。 でも東大とか慶応とか、かなり頭がいい大学に 行かないと就職できませんか? また国家公務員にパソコンを使う仕事はありますか?

続きを読む

119閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    キャリア官僚を狙うなら東大・慶應がいいですが 国家二種(旧帝大・中央早稲田同志社など)とか高卒級の国家3種系などがあります ただし待遇や出世も落ちはしますが東大・慶應キャリアは格別なだけです。 警察ならキャリアは1000人に2人だけです 幹部決定です ≪トップ≫ 財務省事務次官:東大⇒東大 外務省事務次官:東大教養 外務省駐米大使:慶應⇒東大 外務省EU大使:慶應⇒慶應 環境省事務次官:慶應⇒東大⇒東大 消費者庁長官:東大法 中小企業庁長官:東大⇒慶應 特許庁長官:慶應⇒東大法⇒東大経 警察庁長官:東大法⇒東大法 警視総監:東大法 検事総長:東大法⇒東大法 日銀総裁:東大⇒東大法 東京都知事:一橋⇒東大 神奈川県知事:慶應⇒早大政 大阪府知事:早大政⇒福岡工大

  • ある程度のレベルであれば、東大や慶応でなくても大丈夫です。 そもそも、大卒でなくても公務員にはなれます。高卒で専門学校からなる人もいます。 質問者さんが来年の国家公務員採用試験(高卒程度)の試験を受けて合格・採用されれば、再来年から国家公務員ですよ。 パソコンですが、今は事務系であればどこの職場でも必ず使います。余程のことがない限り、国家公務員のどの職でも逃れることはできません。 逆にシステムなどを触りたいなら、国家一般職(大卒程度)に「電気・電子・情報」試験区分があります。もちろん、ハードも含まれるので工学系の知識も必要ですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる