教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在3DCG関係の業界に興味があるのですが。CG業界の仕事の中でもゲーム―や映像といろいろと種類があると思います。

私は現在3DCG関係の業界に興味があるのですが。CG業界の仕事の中でもゲーム―や映像といろいろと種類があると思います。そのなかでもモデラーやアニメーター、エフェクターやコンポジネーター?ジェネラリストなど専攻する分野があると思います。その役割については分かるのですがお聞きしたいのが現在の業界での需要です。私は漠然と就職状況ではモデラーやアニメターは供給が多くそこまで需要は高くなくエフェクターなどは需要が高いのではと思っております。この点に ついて詳しく教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

続きを読む

3,410閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分はアニメや映像方面のジェネラリストのCGデザイナーとして10年程、仕事をしています。 その経験から言いますと、 この業界は、慢性的に人手不足ですから、優秀な人ならどの職でも仕事はあります。 後は、会社によって傾向が違いますので、一概にこれがとは言い辛い部分もあります。 参考程度に、最近の傾向を言えば、 モデラー CGを始める際、最初はモデリングから入る事が殆どになりますから、人口が一番多いですね。 ただ、作品を作る際、一番多く人手が必要になる仕事でもありますから、手が早くハイクオリティなモデリングを作れる人は優遇されます。 ある程度、クオリティラインを明確にしやすい仕事だと言う事と、 人海戦術で作られる事が多い事から、中国へ仕事を発注する事も増えています。 アニメーター ここ数年、MMDやオートリグのツールが増えてきた事もあり、アニメーションから勉強を始めると言う人も増えてきました。 なので、モデラー程ではないですが、それなりにアニメーターの人口が増えています。 日本のアニメの場合ですと、コマに関して独特なセンスが要求される為、 海外には出し辛い部分がありますね。 エフェクター 質問者さんの言う通りで、専属でエフェクトを作っていると言う人は少ないです。 専門でやろうとすると、シミュレーション等も含めた物理の知識に、エクスプレッションやスクリプト等の能力を要求されるようになります。 ソフトもリアルフロー等を扱える必要が出て来ます。 ハイレベルなスキルがあれば、その人にしか出来ないからと、高い予算の仕事を取ってくる事も不可能ではありませんが、そうした案件は年に1件か2件あるかどうかですから、微妙な部分ではあります。 それと、最近は、Fume等の高性能なプラグインが出てきた事もあり、比較的簡単にリアルな煙や炎が作れるようになりました。 なので、ちょっとやれますよっと言うレベルだと専門でやるにはちょっと難しいですね。 コンポジター(コンポジネーターでは無い) 実写絡みの仕事だと特に重要になるのと、 最近だと、パチンコ絡みの仕事で人手が多く必要になる傾向があります。 ただ、使うソフトが同じと言うだけで要求されるセンスは、コンポジターとはちょっと違うんですけどね。 基本的にはAfterEffectsが多いですが、大規模な会社だとNUKEの導入が少しずつ増えて来ていますね。 完全分業の会社で無ければ、ある程度、エフェクト作業とセットの作業になる事が多いです。(パチンコ絡みだと特に) 人口は何とも言えないかな?。 ジェネラリスト 小中規模な会社だと、ジェネラリストが一番優遇されます。 一昔前だと、一通り出来ますよ。と言うタイプの人が一番多かったのですが、 ソフトウェアが高度になってきたのと、要求されるレベルが上がってきた事もあり、仕事になるレベルのジェネラリストは、育ちにくい状況になっています。 他、細々とした職に関しても言うと リガー 一部の大手しか専門では雇いません。 専門でやるには、スクリプトでの自動化に筋肉などの人体に関する知識などが必要になります。 それ以上の細かい事は知らん。 ルックデブ こちらも、分業が進んだ大規模な会社しか居ません。 質感設定なども含むレンダリング設定の仕事になります。 小規模な会社だと、モデラーがある程度の質感設定までしておいて、コンポジターがショット対応で、弄って行くと言う感じではあります。 ライティング 今は、GIの類が使われる事が多くなった為、専門の人は減っているかと思われます。 余程細かく分業しているのでなければ、コンポジターが作業する事が多いですかね。 とりあえずは、大雑把にはこんな感じです。 どの仕事を目指すにしても、重要なのは、それ一本には絞らない方が良いです。 モデリングをやるなら、リギングとシェーディング アニメーションならリギングとレイアウトと若干モデリング エフェクトなら、コンポジットとシミュレーション と言ったように、隣の仕事をセットで覚えておく事が重要になります。 完全分業の会社であっても、隣の部署の人とデータの受け渡しが必要になりますから、会話が成立しなければいけませんので。 後は、大規模な会社は分業制で 小規模な会社はスキルの幅が広い人ほど喜ばれます。 やれる人が少ないからと言う理由で、スキルを覚えるのも悪い事ではありませんが、 付け焼刃にしかならないレベルで止まるのなら、素直に好きな事を突きつめた方が良いです。 しっかりとしたスキルがあるのなら、とりあえずは何をするにしても食いっぱぐれはしません。 とりあえずは、そんな感じになります。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる