教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護専門学校に通う3年生です。

看護専門学校に通う3年生です。進学することについてとても悩んでいるのでどなたかご回答お願いします。 私は母子家庭で、兄弟がスポーツに力を入れているために私立高校、大学に進学する予定です。 そのため、看護大学に行きたかったんですが、専門学校に通っているところです。 専門学校ではとても短い時間で座学と臨床できびしくも学びになる日々を過ごしていて、国試の勉強をしているところです。実践力と、看護の基礎を学び看護師の奥深さをとても感じています。はやく臨床で一人前になって、働きたい!と思ってました。 具体的に言うとターミナルケアにとても興味があったので臨床では内科に勤めて 認定看護師になったり、ホスピスで、働くなんてことも考えていました。 しかし臨床に出る機会が多く、実習をこなしていくごとにもっと看護について勉強したいと思うようになりました。 産科の実習や、外科の実習、訪問看護ステーションなどいろんな場に行かせていただきました。 すると、ターミナルケアだけでなく いろんな分野に惹かれるようになりました。働きたいというより、もっと看護について広く深く学んでみたい。海外で行われる看護についても学んでみたいなどと思うようになりました。 いまの自分が欲張っていて、ひとつに絞れていないところが将来を決めることができない理由になっていると思います。 臨床にでてから、学ぶことはできる、 そんな言葉を何度も聞きました。 そうなんだと思います、でも どうしてもいま学びたい、広い知識を持ちたいと思っています。 こんな私の考えって変ですか? 専門学校に入った理由に、今の自分が 真逆でとても苦しいです。 あした、親に話すつもりです。 看護学校の先生に相談しようと思いますが 浅はかじゃないか、怒られるのではないかと不安でたまりません。 こういう経験のある方、 臨床に出てから専門的に学びたいことが見つかり進学された方などアドバイスや体験談をよかったら聞かせてください。 長文失礼しました。

続きを読む

166閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ボクの好きなイチローの話。 大学野球には進んでいない。 オリックスに4位指名で入団。 現在の活躍は説明不要だよね。 就職=勉強ができない 進学=勉強が出来る 就職=実務経験 進学≒机上の空論 両方とも、片手落ちだよね。 ここでお金の話をしよう。 大学病院の就職すれば、450万円位の年収になる。 2年で900万円。3年で1,350万円。 大学に編入したら、いくらの出費になるかな…。 この収入に、出費(学費)を加えた差額を計算しているのかな? 入職してからでも、やる気さえあればできる。 病院での面接で、「大学へ行っていない分、細切れな少しの時間でも、勉強していきたいです」と言えば、あなたの価値は上がるでしょう。 逆に大学へ編入ということは、この不景気な時代に、「2浪・3浪した大学生が試験を受けにきた」ということになる。 あなたが、現役生より2~3年分の付加価値を持たないと、不採用でしょう。 また、専門卒の21歳看護師が、4~5年先輩になる。 耐えられるかな? 具体的に書いてみました。 参考までに… (^^)v

    ID非公開さん

  • 質問文を何度も読み返しましたが、質問の意図が不明です。 >こんな私の考えって変ですか? これがききたいことですか? 変か変でないか、の二択なら、「まぁ、変ではないです」で終了です。 ただ、もっと勉強したい→で、どうしたいの?という感じです。 看護系大学に編入したいのか、看護系大学を受験しなおしたいのか、大学院受験をしたいのか。 学ぶスタイルによってアドバイスが大きく異なります。 また、いずれにせよ学費や生活費も大きくかかわってきますし、親御さんの同意と経済的援助がないと不可能。 また、どんなに頑張っても、今3年生ということは今度の4月からの入学は不可能かと思いますが。 (編入試験はとっくに終了している。大学入試は対応できるのか不明。大学院に至っては受験資格がない。) なにをどう相談するのか存じ上げませんが、いつからどこで何をするつもりなのか。 そこを明確にして、再質問することをお勧めします。 ただ、学ぶ気持ちがあるのなら、それはおかしいことではないですし、手段はいろいろあります。 費用面での問題の解決策もいろいろあります。 あきらめる必要はないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オリックス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる