教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

難関資格といわれているものの予備校講師をしている方は、毎年受験したら毎年受かるものなのでしょうか。例えば公認会計士、弁理…

難関資格といわれているものの予備校講師をしている方は、毎年受験したら毎年受かるものなのでしょうか。例えば公認会計士、弁理士、司法書士レベルです。試験なので受かるとも受からないとも言えない。と言われればそうなんですが、難関資格は、合格レベルに達したら、あとはその年の問題との相性、運が関係してくる。と言われます。合格ボーダーライン行ったり来たりの方ならそういう要素は大きいでしょう。しかし、努力をしたのだから運や相性などの要素で合否が決まるとは思いたくないのです。毎年受かる人間がいるなら運なんかいらない、実力が要になると信じられます。合格レベルに達したらあとはくじ引きみたいなもの。と言われると、なんだかちょっと、何を信じれば確固たる自信が持てるのか、分からなくなってしまうのです。

続きを読む

396閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    どんな試験でも上位1割は何回受けても受かるでしょうし、上位2割は10回受けたら8回は合格するでしょう。 また、合格者の半分はもう1回試験をしたらごそっと入れ替わると言われています。 合格レベルを目指すんじゃなく、上位合格を目指してください。 例えば公認会計士の講座なら、財務会計を教えてる講師なら本試験でも高得点とれますが、その他の科目は忘れてるので、絶対公認会計士試験に通りません。 確固たる自信は極限まで勉強して、答練や模試で上位に居続けることで、こんだけ勉強して成績も良い自分が落ちるはずがないと思えて、生まれると思います。

  • 会計士試験に限っては毎年受けても意味がないので(合格したら次に課題が山積みで次に行かないといけないので)そんな無意味なことはする人はいないと思います。趣味で毎年の本試験の解答速報を見て解いたりする人は,いるかもしれませんが,実際受ける人はいないでしょう。予備校の先生が受けて不合格だったらバレたらクビになっちゃうので予備校の先生賢いから受けないでしょう。

  • 資格と言っても文系だから、楽々合格でしょうね。理系なら突然奇抜な問題出るし高卒→短大・高専卒、短大・高専卒→大卒ってあります。高卒程度でも大卒レベルの問題が出るので厳しいでです。グレード7はあるでしょうね。つまり難関中位クラス気象予報士を超える資格がごろごろ。 認知度が低いだけで、理系資格はやる気出ますよ、資格ってね実際使えなくちゃだめ、詰め込みや認定は資格と言わないし、資格マニアで有名な西村知美もお金で資格買っていて、簡単でとりやすい物を選ぶ。 それは浅く広くではいいでしょう、しかし会社の責務を背負ってメーカーとの対談って無理じゃないかな?深く狭くのっ変人さんもいるってことです、少なくとも博学では会社は救えません、大臣の印鑑捺印された我が資格こそプレッシャーに勝てるのです。

    続きを読む
  • 人間は忘却するし、法改正や新しい判例も出てくるから。合格レベルを維持することは難しいでしょうね。 たとえ分からなくてもどこに答えが書いてあるかを知っていれば、教えることができる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

予備校講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる