教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブライダルバイトの面接の服装についてです。 先日結婚式のスタッフのバイト求人に応募し、面接の日程も決まっています。…

ブライダルバイトの面接の服装についてです。 先日結婚式のスタッフのバイト求人に応募し、面接の日程も決まっています。 応募した後に少し調べたところ、私は現在高校3年生なので制服で行こうと思っていたのですが担当の方から私服で来るようにと言われました。 電話の話し方だとあまり堅苦しくない方が良さそうかと思うのですが、普段服に無頓着な方で、正直センスがなく、持っているものも少ないので悩んでます。 襟付きのシャツだと写真の3枚しか持っていません。下はいつもジーパンかマキシ丈のスカートです。 ・紺は生地に小さいドットが多いのと、腕が太いため二の腕がパツパツになり見苦しくなる。チュニック?ぽく裾が広がっている。 ・ピンクは七分丈で無地だが胸のアロハがふざけてるように見える?あと色が派手かも。 ・ストライプは透ける素材だから適してない? みたいな感じです。この中だとどれが一番失礼じゃないですか? どれも駄目でしょうか? ボトムスはジーパン、靴はサンダルと写真のようなのしか持っていないので買おうと思うのですがどの用なものを買えばいいのか、またお金もあまり持っていないのでどこだと安く買えるのか、質問・注文多く申し訳ないですがアドバイスお願いしますm(__)m

続きを読む

18,674閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    勘違いされていないといいんですが「堅苦しくなくて良さそう」は全くの思い違いです。そりゃ相手はサービス業のプロですもの、柔らかい喋り方をされますよ。 結婚式スタッフは一発勝負、貴方の些細なミスがホテル全体の評価を下げるのです。念のために言っておくとホテル関係はお客様と全く接しない事務の仕事でも服装や身だしなみは厳しいですよ。私は派遣で長く居ましたが、お話を頂く時点で細かな条件を出され、それに応じられない人は最初から職場見学すらお断りでした。当然だと思います。 暑いのでスーツを着なさいとまでは言いませんが、せめて白か薄いブルーやベージュくらいのブラウスとダークなスカート又はスラックス、ローヒールでもいいので黒っぽいい靴をご用意されるべきです。それなら卒業後も着る機会はいっぱいあります。 仕事は高校生「可」であって、何も高校生さまにお願いして来て頂くわけではないのです。厳しい言葉に聞こえるかもしれませんが、いずれわかります。ジーパンは絶対にいけません。スーツを着た面接官に「貴方はこの程度の作業着で会うに相応しい人ですよ」と言っているのと同じ。サンダルも然り。

    1人が参考になると回答しました

  • 強いて言うなら左上の紺色だけど、しまむらやジーユーに無地の白シャツ(リクルートのとこらへん)なら980円~二千円位で売ってるから、それに無地のチノパンが一番良いと思うけどね。あと学生なら家にローファー1足位ありますよね?それで良いですよ。サンダルよりはマシ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ブライダル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる