教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生の女子です。 今、手話通訳士になりたいと思っています。 手話通訳士だけでは生計がたたないので、 事務系の仕事…

高校生の女子です。 今、手話通訳士になりたいと思っています。 手話通訳士だけでは生計がたたないので、 事務系の仕事で手話通訳士の資格を持ってる人を募集してるところで将来働きたいと思いました。 そのため、何かプラスで資格をとりたいんです。 何か持っていて就職に有利になる資格を知りませんか? 資格をとるとしたら、短大に行き、それから手話を勉強するため専門学校に行こうと思っています。 いろいろ参考にしたいのでよろしくお願いします。

続きを読む

1,079閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    なぜ手話通訳士として仕事をしたい思うのでしょうか。 手話通訳士としてどんな仕事がしたいと思っておられるのでしょうか。 事務系の仕事で手話通訳士の有資格者募集・・・ってあまりないと思います。 たまたま通訳士持っていたら有利になる職場はあるかもしれませんが。 若い通訳者が増えるのはいいことだとは思います。 とりあえず、今から地域のサークルなどに足を運んで手話を学ばれてはどうでしょうか。

  • そもそも、民間企業なり自治体なりに就職すると、手話通訳のボランティアは副業ということになります。 つまり、上司の許可がないと、やってはいけないことです。 あなたがどういうことを目指しているのか、イマイチ分かりませんが、仕事をするということは、そんなに甘いものではないのです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 手話通訳士の仕事で事務系……。 市役所とか社会福祉協議会かなぁ? 全く、手話に関わったことがないなら、まずは聴覚障害者に付いて知ることから始めたら良いと思います。 手話通訳士と言うことはそこには必ず聴覚障害者がいるわけですから、まずはどんなところで手話を必要としているのか、知らないとダメじゃないでしょうか?!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

手話通訳士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる