解決済み
大学一年19歳の女子です。彼氏のために栄養士の資格をとろうと思います。栄養士の資格とは難しいのでしょうか? 語学関係の大学に行っているため、素人の私が合格できるのか不安です。 14歳差の彼氏がいるのですが、年の差がありすぎるということもあり、食べ物の好みが全く合いません。それは別に構わないのですが、2人で外食する際に「食べ過ぎじゃない?」とか「もう少し野菜食べれば?」などよく言われます。彼氏は飲食関係の仕事ということもあり、栄養士の資格をもっています。 もう少し食のことを理解したいし、彼氏にお弁当なども作りたいし、結婚などは早いとは思いますが遊びなどではなく、彼とのことは長期のことで考えているので、彼のためにも栄養士の資格をとりたいです。 料理など全く初心者なので、自分のためにも取得したいと考えてます。 長々となってしまいましたが、栄養士の資格は難しいのでしょうか? 乱文ご了承ください。
783閲覧
現在、栄養士の短大2年の者です。 適当な短大の栄養学科に入ってしまえば殆どの人が卒業時に資格が貰えますよ! 有名な4年生の栄養大学だとどうかわかりませんが、 入学してからだしの取り方とか炊飯の仕方等の基本的なことを覚えるので 料理は殆どできなくても大丈夫です。 栄養士の資格をとる上で一番必要なのは協調性だと思います(笑) 調理実習や実験が何回もあるのですが、いずれも班ごとに行います。 指定時間までに作らなければいけないし、完成品は班員全員の評価になるので 協力して行わなければなりません。 又、給食施設での仕事を想定した授業も多数あります。 私は給食センター等で働く気はさらさらないので面倒で仕方ないのですが 栄養士には必修で、大量調理の実習、校外実習などをしなければいけません。 講義は、栄養学より衛生面や、栄養指導の話題が割と多いです。 彼氏さんのために料理の腕をあげたいなら、 調理師の専門学校の方がいいと思います。 年齢別に栄養計算して調整しながら献立をたてることがよくあるので、 食材の組み合わせや量に関しては栄養士の方が学べるかもしれませんが。
なるほど:1
<<そもそも、栄養士や管理栄養士の資格は、 大学・短大・専門学校の栄養系学部・学科・専攻に入学して卒業しないと、 取得不可能ですが・・・>> ☆管理栄養士資格は、 栄養士の学校を卒業して、栄養士資格を取得し、 栄養士として指定年数以上働いた後、 管理栄養士国家試験を受験し合格することで取得出来ます。 a)2年制短大・専門学校の栄養系の学科を卒業し、栄養士資格を取得後、 栄養士として3年以上働いた後、管理栄養士国家試験を受験し合格する b)3年制短大・専門学校の栄養系の学科を卒業し、栄養士資格を取得後、 栄養士として2年以上働いた後、管理栄養士国家試験を受験し合格する c)4年制大学の栄養士養成学科を卒業し、栄養士資格を取得後、 栄養士として1年以上働いた後、管理栄養士国家試験を受験し合格する d)4年制大学や4年制専門学校の管理栄養士養成学科を卒業し、実務経験免除で、 管理栄養士国家試験を受験し合格する http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%A3%AB%E9%A4%8A%E6%88%90%E6%96%BD%E8%A8%AD ・・・という厳しい受験制限があります。 ※管理栄養士国家試験の合格率は、毎年20%くらいと、かなりの難関です。 ※ユーキャンなどの「管理栄養士国家試験対策通信講座」や 東京アカデミーなどの「管理栄養士国家試験対策講座(通学)」は、 すでに管理栄養士国家試験の受験資格を満たしている人が対象。 →ですから、管理栄養士国家試験の受験資格を満たしていない人が、受講を希望しても、 断られてしまい、講座で勉強すること自体できません・・・。 ※ユーキャンなどの「管理栄養士国家試験対策通信講座」や 東京アカデミーなどの「管理栄養士国家試験対策講座(通学)」は、 管理栄養士国家試験の受験勉強をすることが目的の講座です。 →そのため、これらの講座の勉強を終えただけで、管理栄養士の資格を取得することは不可能。 管理栄養士国家試験の受験と合格が必須です。 ※管理栄養士資格は、栄養士資格の上級資格です。 →そのため、栄養士資格をお持ちでない方が、管理栄養士国家試験を受験しようとしても、 願書を提出した時点で、はじかれますので、 国家試験を受験すること自体出来ません。 ☆栄養士資格は、 大学・短大・専門学校の栄養系の学部・学科・専攻で、 厚生労働省が指定した「栄養士養成科目」を全て履修し、 全ての単位を修得して卒業すると取得出来ます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%A3%AB%E9%A4%8A%E6%88%90%E6%96%BD%E8%A8%AD ※医師や看護師と違い、国家試験はありません。 ※厚生労働省は 「栄養士や管理栄養士の養成学校は、通学の昼間部に限る。 夜間や通信は一切認めない」 ・・・としています。 →そのため、 ・日本女子大学家政学部食物学科通信教育課程 ・女子栄養大学栄養学部保健栄養学科夜間部通学コース で、栄養と教育の両方について学べば、中学と高校の家庭科教員免許を取得することが出来ますが、 栄養士資格や管理栄養士国家試験受験資格を取得することは不可能。
栄養士になるための試験は無いので難しいのか聞かれても。
以下に示す栄養士資格必修科目50単位を2年間で全て修得して、栄養士養成施設を卒業しなければなりません。 専門基礎分野(実験または実習については、専門基礎3分野の合計で4単位以上) 「社会生活と健康」(講義または演習で合計4単位以上)・・・社会福祉論、公衆衛生学など 「人体の構造と機能」(講義または演習で合計8単位以上)・・・解剖生理学、解剖生理学実験、生化学、生化学実験など 「食品と衛生」(講義または演習で合計6単位以上)・・・食品学総論、食品学各論、食品学実験、食品衛生学、食品衛生学実験など 専門分野(実験または実習については、専門3分野の合計で10単位以上) 「栄養と健康」(講義または演習で合計8単位以上)・・・基礎栄養学、基礎栄養学実験、応用栄養学、応用栄養学実習、応用栄養学実験、臨床栄養学総論、臨床栄養学各論、臨床栄養学実習など 「栄養の指導」(講義または演習で合計6単位以上)・・・栄養教育論、栄養指導論、栄養指導実習、公衆栄養学概論など 「給食の運営」(講義または演習で合計4単位以上)・・・調理学概論、基礎調理実習、応用調理実習、給食計画実務論、給食経営管理実習、校外実習など 校外実習・・・病院、福祉施設、給食センター、保健所など栄養士が働いている場所のうち、どこか1か所で5日間の実習を行うことが義務付けられている。 ちなみに、栄養士養成施設に夜間部はありませんので、通うには大学を休学する必要があります。
< 質問に関する求人 >
栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る