解決済み
現在、大学一年生です。法学部です。何か資格取得に挑戦してみようと思うのですが、どうせなら役に立つ資格を取りたいと思います。 そこで、色々と調べてみたんですが行政書士は試験はそんなに難しくないけど、あまり役に立たない。 司法書士は役に立つ可能性はあるけど、試験は難関らしいです。 どのような資格に挑戦することがオススメですか? あと、話は変わりますが裁判所事務官という道も考えてます。試験は難しいですが… 裁判所事務官の現状を知る方は教えてください。
194閲覧
先ず以て、知っておいていただきたいのは、大学一年生では、「裁判所事務官」の試験を受ける資格がない事です。基本的に大学卒業生が受験するのは、「総合職」になるかと思います。「一般職」は、高卒程度です。 「総合職」の試験は、仰るように、難関で、一次が択一、二次が論文と面接、三次が集団討論という、かなり、タフな試験です。その代り、裁判所事務官を10年勤めれば、「司法書士」「行政書士」の資格が貰えます。 まぁ、あまり有り難くも無いですが・・・ 年齢が21歳以上で大学卒業見込みあり、というのが「裁判所事務官」受験の条件です。難関試験であることは、言うまでもありません。 行政書士、司法書士ともに、現在は、努力の割には、報われない資格であることは、お書きになっている通り。 では、在学中に、どんな資格を取る事をお勧めするか、と言いますと、ズバリ「新制度の司法試験」です。 今から勉強を始めれば、3年生での合格も決して夢ではありません。勿論、大学の法学講義では、完全に不足ですので、司法試験予備校に通うことをお勧めします。 あなたが、どの地区に住んでおられるのか、分かりませんが、通信教育であれば、どこでも勉強できますし、DVDを繰り返し見ることもできますので、お勧めです。 予備校には、色々ありますが、講師の質、カリキュラム、模擬試験などを総合評価すると、「辰巳法律研究所」の講座が、最もお勧めできる内容です。 これで、在学中に司法試験に合格できれば、就職の際にも有利になります。 例えば、アンダーセン毛利などの、大規模ファームに、就職できます。 折角、法学部を選ばれたのですから、「司法試験」、是非、チャレンジして下さい。 余計なことですが、「ロースクール」は、時間とお金の無駄です。学部在学中に、予備校に通えば、最短で、資格を得る事が出来ます。 頑張って下さい。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る