教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【大至急!】 管理栄養士の養成学校に通う4年生です。 就職活動のエントリーシートを作成しています。 その中で栄養士…

【大至急!】 管理栄養士の養成学校に通う4年生です。 就職活動のエントリーシートを作成しています。 その中で栄養士を目指した理由を 書く欄があるのですが中々まとまりません。 正直明確な理由があっ て管理栄養士を目指したわけではありません。 •食べることが好き。 •食べ物の栄養が気になる。 •毎日欠かすことのできない食を仕事にしたい。 •お菓子を作るのが好きで、友達などにあげた時美味しいと言って、とても喜んでくれて、私も嬉しくなる。 なので自分が作った食事を通じて喫食者に喜び、幸せを与えたい。 という感じなんですが、 どのような感じで纏めたらいいでしょうか。 喫食者に喜び、幸せを与えたいっていう言葉は 志望動機でも書くので あまり使いたくはないのです。 理由がありきたりすぎるのはわかっていますが、 それに対する突っ込みはなしでお願いします。

続きを読む

579閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    栄養士を目指した理由と志望動機は、かぶってもいいんじゃないでしょうか。かぶることで、より思いの強さを訴える方向にもっていくのもよいかと思います。 •食べることが好き。 •食べ物の栄養が気になる。 •毎日欠かすことのできない食を仕事にしたい。 •お菓子を作るのが好きで、友達などにあげた時美味しいと言って、とても喜んでくれて、私も嬉しくなる。 なので自分が作った食事を通じて喫食者に喜び、幸せを与えたい。 ありきたりじゃないですよ。どれもが大事なことで、しっかり理由になっていると思います。ただ、面接の場合には、多くの希望者を見るので、より具体的で、より説得力のある記述が必要になります。あるいは、個性的なものとか。(→この業界はこのテの人材は好まないかもしれません。) そして、希望する対象に合わせたコメントにアレンジすることが必要です。病院なのか、社食なのか、高齢者施設なのか。病院であれば、「チーム医療の一員として患者様の治療に栄養面で関わっていきたい。」とか。 面接は、ある程度、『技術』も必要だと思います。がんばってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる